みなさん、あけましておめでとうございます! 本年もどうぞ絵金蔵をよろしくお願いいたします!

そして、当館は令和6年2月11日㈰に開館19周年を迎えます!これを記念し絵金蔵では当日「絵金蔵開館19周年記念イベント」を開催いたします!

19周年イベントチラシ

デハラユキノリ
村岡マサヒロ
特別講演会
 2月11日㈰14:00~15:00

独自の世界観で人気のイラストレーター、デハラユキノリさんと漫画家の村岡マサヒロさんによる講演会。審査員を務めた未来の絵金コンテストの作品講評と、お二人による対談を予定しております。

会場 絵金蔵土間ホール
定員 30名(要予約) TEL 0887-57-7117
※ 入館料大人520円他が必要です

未来の絵金コンテスト作品展
展示期間 2月11日㈰~3月10日㈰

絵金文化が後世へ繋がっていくことを願い開催された「未来の絵金コンテスト」。入賞作品を芝居絵屏風を模した【ミニ屏風】に仕立てて展示いたします。入賞を逃した作品も一部展示いたします。また、審査員であるデハラユキノリさんと村岡マサヒロさんのミニ屏風も特別展示いたします。

女の仇討展
展示期間 1月10日㈬~3月31日㈰
女の仇討展 タイトルrgb-01

浄瑠璃や歌舞伎では「女の仇討」を見どころとする芝居がいくつか存在します。今回は絵金の力強い筆致を通してたくましく戦う女の生きざまを紹介します。また本展では濱口富治氏の旧蔵から新発見された絵金派の絵馬提灯(現在は軸装)を初公開いたします。


特別サロン
40セット限定 2月11日㈰

塩屋餅店のお菓子とお抹茶のセットを限定販売!
赤岡の酒造会社高木酒造のおり酒を使った
おり酒まんじゅう、またはいちご大福からお選びください。



絵金くじ引き
2月11日㈰先着100名様限定

絵金グッズやその他特典が当たります!

2月11日はどうぞ絵金蔵へお越しください!!

先月までの暑さが嘘のように肌寒く感じる日が増えて参りました。
秋の風が心地よいですね。

さて絵金蔵では昨年に引き続き
「第2回 未来の絵金コンテスト」を開催いたします。
メインビジュアル WEB用-01

本企画は来年、令和6年2月11日の絵金蔵開館19周年に向けたものです。

赤岡で江戸時代より続く須留田八幡宮神祭の絵金の芝居絵屏風の展示。
この独特な絵金文化が末永く後世へ繋がっていくことを願い、
未来の絵金を見つけるコンテストを開催いたします。


入賞した作品は、絵金の大成させた芝居絵屏風を模したミニ屏風にし、
絵金蔵で
令和6年2月11日周辺の期間一ヵ月ほど展示いたします!


今年のテーマは「願い」

審査員は

東京を拠点にフィギュアイラストレーターとして活動する
デハラユキノリさんと

昨年に引き続き高知新聞の4コマ漫画でおなじみの
村岡マサヒロさんにご審査いただきます!


皆様の力作を心よりお待ちしております~

↓↓↓応募票やフォーマットのダウンロードは以下リンク先トップページより↓↓↓




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

11月より香南市赤岡町を会場とした体験イベント「ゆるり赤岡体験博」を開催いたします!
体験博メインビジュアル
詳細は↓から♪





だんだんと暑さも増し、夏本番と言ったところでしょうか?

さてさて絵金蔵では本日より

土佐の夏祭りを彩る芝居絵屏風-郡頭神社- 始まりました!

土佐の夏祭りを彩る芝居屏風絵


絵金や絵金派とよばれる絵金の流れをくんだ絵師により描かれた数多くの芝居絵屏風は
赤岡のみならず県下各地に残されており、それらを夏の祭礼に合せて展示する文化が
未だに残っています。

本年は高知市内の鴨部にある郡頭神社(こほりずじんじゃ)より貴重な作品をお借りし展示いたします。


群頭神社には8点の芝居絵屏風が残っており、
毎年お祭りの日に4点が展示されていま。

本企画展では2023年に神社には飾られない4点の作品を展示いたします。


また香美市土佐山田町で新発見された横幟も公開いたします。


須留田八幡宮神祭、絵金祭りも7月14日㈮・15日㈯・16日㈰とさし迫って参りました!
高知の夏はよさこいだけではございません!
夏と言えば絵金、絵金と言えば夏!ぜひこの機会に赤岡へお越しくださいませ。

令和5年夏の特別展 表RGB-01




-----------------------------------------------------------詳細-----------------------------------------------------------
【絵金蔵夏の特別展】

◆土佐の夏祭りを彩る芝居絵屏風-郡頭神社-
7月11日㈫~7月23日㈰


◆白描展
7月4日㈫~8月6日㈰

◆5分の1展

7月4日㈫~8月6日㈰

【5分の1展:展示スケジュール】
◎7/4-7/9   勢州阿漕浦 平次住家 
◎7/11-7/17 蝶花形名歌島台 小坂部館
◎7/19-7/23 八百屋お七歌祭文 吉祥寺 
◎7/25-7/30 蘆屋道満大内鑑 葛の葉子別れ 
◎8/1-8/6  鎌倉三代記 三浦別れ 

◆夜間特別開館

7月14日㈮・15日㈯・16日㈰
18:00~20:00(入館は19:30まで)



例年赤岡で開催されるお祭りの周辺時期に
開催しております
絵金蔵夏の特別展
その第一部が始まりました!

2023白描展①

絵金が墨だけで描いたスケッチや、
弟子の為に描かれたお手本などと考えられる白描画を展示する白描展
土間ホールと映像ホールの二カ所で展示中です!

2023白描展②
2023白描展③



また、不慮の事故による修理を終え2017年に帰って来た
芝居絵屏風5枚を
週替わりで展示する5分の1展
全作品をご覧になられたい方は年間パスポートの購入もおススメしております。
これらの作品は、現時点では神祭や絵金祭りの時に野外に展示することが出来ないため、絵金蔵でしかご覧いただくことが出来ない貴重な作品となります。

2023五分の一展

来週7月11日㈫からはメイン展示も始まりますのでお楽しみに!



-----------------------------------------------------------詳細-----------------------------------------------------------
【絵金蔵夏の特別展】

◆土佐の夏祭りを彩る芝居絵屏風-郡頭神社-
7月11日㈫~7月23日㈰


◆白描展
7月4日㈫~8月6日㈰

◆5分の1展

7月4日㈫~8月6日㈰

【5分の1展:展示スケジュール】
◎7/4-7/9   勢州阿漕浦 平次住家 
◎7/11-7/17 蝶花形名歌島台 小坂部館
◎7/19-7/23 八百屋お七歌祭文 吉祥寺 
◎7/25-7/30 蘆屋道満大内鑑 葛の葉子別れ 
◎8/1-8/6  鎌倉三代記 三浦別れ 

◆夜間特別開館

7月14日㈮・15日㈯・16日㈰
18:00~20:00(入館は19:30まで)


雨の天気が続いております。皆様いかがお過ごしでしょうか。

さて、4月22日~6月18日の期間あべのハルカス美術館で開催された
「幕末土佐の天才絵師 絵金」が無事終了いたしました!

スクリーンショット (631)


多くのお客様におこしいただき、終盤に向けて入館者数もぐんぐん伸びて行ったそうです。
絵金の絵をたくさんの方にご覧いただくことができ、関係者一同大変うれしく思います。
読売新聞の皆さま、あべのハルカス美術館の皆さま、
本展示に関わった全ての皆さまに改めまして感謝申し上げます。


IMG_4754
IMG_4768

そして昨日、無事絵金蔵に21点の芝居絵屏風と白描画などが返却されほっと一息。
作品は7月のお祭りの出番までしばし休憩です!
今年のお祭りは7月14日㈮須留田八幡宮神祭、7月15日㈯・16日㈰絵金祭りです!
展示とは異なるお祭りの魅力を赤岡にて発見するのはいかがでしょうか?




赤岡の夏と言えば須留田八幡宮神祭と絵金祭り。
その開催が来月に近づいて参りました!

さて、絵金蔵では夏のお祭りの時期に合わせて
夏の特別展を開催いたします。


令和5年夏の特別展 表RGB-01



今年のメイン展示は
「土佐の夏祭りを彩る芝居絵屏風-郡頭神社-」
高知市鴨部にある郡頭神社の貴重な作品をお借りし館内で展示いたします。
また香美市土佐山田で発見された絵金派とみられる横幟を初公開!


その他絵金が墨だけで描いた白描画を展示する白描展
不慮の事故による修理を終えて2017年位に帰って来た芝居絵屏風5点を5週にわたって順番に展示する5分の展など見どころ満載です。


更に
7月14日㈮須留田八幡宮神祭と、7月15日㈯・16日㈰の絵金祭りの日
夜間特別開館を行います。
おまつりと合わせてぜひ絵金蔵にお越しください!





-----------------------------------------------------------詳細-----------------------------------------------------------
【絵金蔵夏の特別展】

◆土佐の夏祭りを彩る芝居絵屏風-郡頭神社-
7月11日㈫~7月23日㈰


◆白描展
7月4日㈫~8月6日㈰

◆5分の1展

7月4日㈫~8月6日㈰

【5分の1展:展示スケジュール】
◎7/4-7/9   勢州阿漕浦 平次住家 
◎7/11-7/17 蝶花形名歌島台 小坂部館
◎7/19-7/23 八百屋お七歌祭文 吉祥寺 
◎7/25-7/30 蘆屋道満大内鑑 葛の葉子別れ 
◎8/1-8/6  鎌倉三代記 三浦別れ 

◆夜間特別開館

7月14日㈮・15日㈯・16日㈰
18:00~20:00(入館は19:30まで)

第47回絵金祭り
7月15日㈯・7月16日㈰の2日間
18:00~21:00
の時間帯で開催されます!※芝居絵屏風の展示は19:00から


令和5年絵金祭りポスター広報用RGB

↓↓↓↓↓↓↓詳しくは絵金祭り公式ウェブサイトよりご確認ください。↓↓↓↓↓↓↓


ロウソクに照らし出される絵金の作品は迫力満点!

絵金蔵7月14日・15日・16日の18:00~20:00(入館締切19:30)
夜間開館を行いますのでお祭りに合せてお立ち寄りください!
皆様のお越しを心よりお待ちしております。


IMG_0097


須留田八幡宮神祭
7月14日㈮に開催となります。
※屏風絵展示は午後7時から午後9時ごろまでです。
※本来は7月15日㈯も神祭ですが絵金祭りに吸収されます。




●駐車場について
できるだけ公共交通機関をご利用いただくことをお勧めしておりますが
須留田八幡宮神祭にお車でお越しの方は

香南市商工会または
赤岡小学校駐車場(※南側の駐車場)をご利用ください。
※駐車場での事故、怪我につきましては責任を負いかねますので充分にご注意ください。
――――――――――――――――――――――――――――――
名称未設定-1





皆さん、こんにちは!

現在大坂のあべのハルカス美術館にて「幕末の天才絵師 絵金展」が開催されています!
半世紀ぶりの県外での大きな展覧会ですので、皆さんぜひご覧ください✨

また、その展覧会に合わせ、アクトランド、高知県立美術館、絵金蔵の合同で作成された
「絵金ガイドブック2023」を当館では無料配布しております!

IMG_20230513_170943_523


「絵金入門の一冊」としてオススメですよ!

今年の絵金の作品が見られる祭礼情報も掲載されておりますので、ぜひこのガイドブックと一緒に巡ってみてください✨


気軽に当館までお越しできない方は↓のリンクからダウンロード版もございますのでご活用ください!



3月8日は絵金さんの命日。

毎年恒例のお墓参りに行ってきました。
墓参り2

絵金の墓地は高知市薊野・真宗寺山にあります。
沢田マンションの直ぐ近くです。

2023墓参り

毎年のことながら道に迷いそうになりつつお墓に到着。
お墓回りをキレイに掃除して手を合わせました。



今年はあべのハルカスでの展示恐ろしいほど美しい幕末土佐の天才絵師 絵金
が4月22日から始まります。絵金さんにも見守ってもらえるようにお願いをしてまいりました。

ページ上部へ