令和6年3月15日
赤岡のシンボル赤れんが商家
「旧小松家住宅」として、この度、
国の登録有形文化財になりました。
「再現することが容易でないもの」として、
主屋・土蔵・塀・井戸の4件が登録されたそうです!


fb9408a2-s



赤れんが商家は「NPO法人すてきなまち・赤岡プロジェクト」を中心に
再生活用、香南市の地域資源を生かしたまちづくりに寄与するという目的の元
コンサートや演劇・アートイベントなど、様々な取り組みが行われてきました!



絵金の作品は商家の家々の前に飾られてきた歴史があり、
絵金文化を残していく上でも赤岡の古民家は欠かせないものです。
「NPO法人すてきなまち・赤岡プロジェクト」の皆さんの努力によって
赤岡のシンボルが文化財の登録をうけたこと心から嬉しく思います!

2018-05-06

赤れんが商家外観



―――― ↓↓すてきなまち・赤岡プロジェクト活動の詳細はこちらから↓↓ ――――

特定非営利活動法人NPO法人すてきなまち・赤岡プロジェクト
https://www.akaokaakarenga.org/

赤れんが商家外観
赤岡町内にある、立派な古民家【赤れんが商家】
こちらは初代赤岡町の町長、小松与衛門の住まいでありました。


赤岡町のシンボル的古民家であるこの建物を活用し、
お祭りのときに家の軒先に芝居絵屏風を飾る、
独特な「絵金文化」を未来にのこすため活動を続けているのが

すてきなまち・赤岡プロジェクトの皆さんです。


この度赤れんが商家では、大屋根の修繕工事が始まっており
6000枚近くに及ぶ瓦を屋根からおろしす作業などを手伝って下さる
ボランティアさんを~3月31日まで募集されています。
IMG-1227


職人さんの作業など間近で見ることができ、
伝統的な建築物への理解も深めることができる貴重な機会かと思います。
ご興味のある方はぜひ参加してみてはいかがでしょうか?



詳細は赤れんが商家のガラス掲示版
すてきなまち・赤岡プロジェクトのfacebook
ホームページ
にてご確認ください!










ページ上部へ