絵金蔵は先日2月11日で開館17周年を無事迎えることができました。
当日は記念として入館料を無料にさせていただきました。
多くのお客様にお越しいただき、職員も久しぶりの忙しさを味わい、
嬉しい悲鳴となりました!
さて、絵金蔵では引き続きもう一つの17周年記念企画を開催中。
2月27日までに芝居絵屏風のぬりえをお持ちいただいた皆様に
小さなプレゼントと
ぬりえ持参で高校生以下無料入館となっております。
本日はすでにお持ちいただいているぬりえの中から1枚ご紹介!

▲かまだのぞむ君 6歳の作品 オリジナルテーマ「天におちたタカ」
青い背景に赤茶色の鷹が力強い作品です。
オリジナルテーマも天に「舞う」ではなく「落ちた」鷹。
なにか深いものがありますね!
絵金蔵では引き続き皆様の作品を心よりお待ちしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あなただけの魔除けの絵を完成させよう!
受付期間:1月20日(木)~2月27日(日)
芝居絵屏風のぬりえをお持ちいただくと小さなプレゼントがもらえます。
そして、小・中・高校生の皆様は無料でご入館いただけます
◆ぬりえは全2種類
当日は記念として入館料を無料にさせていただきました。
多くのお客様にお越しいただき、職員も久しぶりの忙しさを味わい、
嬉しい悲鳴となりました!
さて、絵金蔵では引き続きもう一つの17周年記念企画を開催中。
2月27日までに芝居絵屏風のぬりえをお持ちいただいた皆様に
小さなプレゼントと
ぬりえ持参で高校生以下無料入館となっております。
本日はすでにお持ちいただいているぬりえの中から1枚ご紹介!

▲かまだのぞむ君 6歳の作品 オリジナルテーマ「天におちたタカ」
青い背景に赤茶色の鷹が力強い作品です。
オリジナルテーマも天に「舞う」ではなく「落ちた」鷹。
なにか深いものがありますね!
絵金蔵では引き続き皆様の作品を心よりお待ちしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
絵金蔵開館17周年記念企画
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーあなただけの魔除けの絵を完成させよう!
受付期間:1月20日(木)~2月27日(日)
芝居絵屏風のぬりえをお持ちいただくと小さなプレゼントがもらえます。
そして、小・中・高校生の皆様は無料でご入館いただけます
◆ぬりえは全2種類
世間は冬季オリンピックで盛り上がっていますね!
絵金蔵ではいよいよ今週の金曜日、2月11日に開館17周年を迎えます!
これを記念し、当日2月11日(金)は入館料無料です!
ぜひこの機会にご来館ください♪
また、1月20日(木)~2月27日(日)の期間中に
芝居絵屏風のぬりえを完成させてお持ちいただくと、
小さなプレゼントと、小・中・高校生の皆様は無料でご入館いただける企画をご用意!


絵金の有名な芝居絵屏風は魔除けの絵としても用いられていました。
かつて、赤岡では赤は邪気を払う色とされており、絵金の作品に多く用いられている血赤(ちあか)にも、魔除けの意味が込められていると考えられています。
今回はぜひご自身の思う、色で
あなただけの魔除けの絵を完成させてみませんか?
ぬりえは全2種類
皆様の素敵な作品を心よりお待ちしております!
※ぬりえを受付期間内に直接お持ちいただいたご本人様のみが対象となります。
※入館時にぬりえは回収させていただきます。変換が必要な場合には受付にてご相談ください。
※おひとり様何枚でもぬりえをお持ちいただけますが、入館無料はお持ちいただいた当日、小・中・高校生に限ります。
プレゼントは1日1つのお渡しです。
※一部の作品は絵金蔵のHPにて掲載させていただく可能性がございます。
すべての作品が掲載されるわけではございませんので、ご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
絵金蔵開館17周年記念企画
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー①入館無料
日時:2月11日(金) 9:00~17:00(入館締切16:30)
②あなただけの魔除けの絵を完成させよう!
受付期間:1月20日(木)~2月27日(日)
芝居絵屏風のぬりえをお持ちいただくと小さなプレゼントがもらえます。
そして、小・中・高校生の皆様は無料でご入館いただけます
◆ぬりえは全2種類
2月11日で17周年を迎える絵金蔵では、
ただいま、開館記念イベント中

~2月27日(日)まで「芝居絵屏風のぬりえ」を募集しています!

↑スタッフ作
ぬりえは全2種類
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
絵金蔵開館17周年記念企画
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー①入館無料
日時:2月11日(金) 9:00~17:00(入館締切16:30)
②あなただけの魔除けの絵を完成させよう!
受付期間:1月20日(木)~2月27日(日)
芝居絵屏風のぬりえをお持ちいただくと小さなプレゼントがもらえます。
そして、小・中・高校生の皆様は無料でご入館いただけます
◆ぬりえは全2種類
本日1月25日(火)より、令和3年度 絵金蔵最後のミニ企画展
「曽我兄弟」を題材とした展示がはじまりました。

先日もご紹介したように、平成31年に行った同テーマに次ぐ
企画展vol.2として、「曽我兄弟討入(源頼朝の館)」を描いた横幟を展示しております。
父の敵を討つ、曽我祐成(すけなり)・時致(ときむね)による兄弟愛の物語は、
実話をもとにした浄瑠璃・歌舞伎の人気作として知られています。

今回の「源頼朝の館」は、物語のクライマックス。
力強く剣を振るう時致と、取り巻く武士達が躍動的な配置で描かれた大作です。
ぜひ実物をご覧ください!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「曽我兄弟其の2」
■会 期:2022年1月25日(火) ~4月3日(日)■観覧料 :入館料(大人520円他)でご覧いただけます。
■休館日 :毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は翌平日)
※開館状況及び展示内容は変更となる場合がございます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「出会った後の縁結び」をテーマに、付き合う前のカップルから結婚が決まったカップルまで、様々な恋人達へ向けてグルメスポットやレジャースポットなどを発信している縁結び大学さんに絵金蔵を紹介頂きました!
幻惑的な絵金の世界に大切な人といっしょに浸りに来てください!
絵金蔵へは土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線のあかおか駅から北東へ徒歩約10分。
大人一人520円。団体割引など各種割引もございます。
お気軽にお越しください。
※地図が出ます