4月26日~5月6日まで
※5月7日㈬は休館となります。
この機会に是非お越しくださいませ。
また、4月29日には特別サロンの実施も予定しています。お楽しみに!
・展示作品と展示期間
①
伽羅先代萩 御殿(香南市赤岡町横町2区所蔵)
4月8日~4月20日
②
義経千本桜 鮓屋(香南市赤岡町本町4区所蔵)
4月22日~5月4日
③
木下蔭狭間合戦 石川五右衛門(香南市赤岡町本町2区所蔵)
5月5日~5月18日
④
東山桜荘子 佐倉宗吾子別れ(香南市赤岡町横町2区所蔵)
5月20日~6月1日
⑤
源平布引滝 松波検校琵琶の段(香南市赤岡町本町1区所蔵)
6月3日~6月15日
⑥
楠昔噺 徳太夫住家(香南市赤岡町横町2区所蔵)
6月17日~6月29日
・会期中は展示
⑦
YH-01-006 「隅田川続俤」の法界坊(総寸48.2×34.0)
⑧
YH-01-007 「隅田川続俤」のそばや(総寸48.2×34.0)
◆日 時
令和7年4月8日(火)~ 令和7年6月29日(日)
◆休館日
毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は翌平日)
◆観覧料
一般520円(470円)/高校生300円(250円)/小・中学生150円(100円)
*( )内は15名様以上の団体料金
*絵金蔵入館料のみで観覧可能
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆企画展「ごめん・なはり線キャラクターの由来を知ろう!」
◆日 時
令和7年4月1日(火)~ 令和7年6月29日(日)
◆休館日
毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は翌平日)
◆観覧料
一般520円(470円)/高校生300円(250円)/小・中学生150円(100円)
*( )内は15名様以上の団体料金
*絵金蔵入館料のみで観覧可能
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
エキンスタイルプレイバック
エキンスタイル傑作選
第1期 2025年1月7日 (火) - 1月26日 (日)
【参加アーティスト】
岸野織子
島村悠
杉村夏希
竹山美紀
とおちかあきこ
深浦亜希
横山千春
※1月27日~2月3日まで「エキンスタイルプレイバック」展示はございません。
第2期 2025年2月4日(火) - 2月24日 (月・祝)
【参加アーティスト】
atsuatsu
上村菜々子
鶴見さくら
デハラユキノリ
はらわたちゅん子
fufufuuun bu shinich
村岡マサヒロ
絵金の個性を受け継ぐ高知のアーティストの今を紹介するエキンスタイルの傑作選。
絵金文化の伝統を保存・継承・発展させながら未来に向けて発信していきます。
【会場】 絵金蔵 (〒781-5310 高知県香南市赤岡町538)
【時間】 9:00-17:00 (最終入館16:30) (月曜休館。 月曜が祝日の場合は翌平日)
【料金】 無料 ※別途絵金蔵入館料が必要です : 大人
520円他
2月11日 絵金蔵開館20周年記念日は入館無料
◎関連イベント
イベントのご予約➡https://forms.gle/tAMZ4W84eKPEV6f6A
コンサート
「音楽で旅する絵金の生きた時代 絵金の聞いた音楽/聞けなかった音楽2」
2025年2月8日 (土) 14:00-15:30(パンケーキカフェ・マルシェも開催10:00-14:00)
【会場】 赤れんが商家香南市赤岡町772-1
【料金】無料
【定員】30名
特別講演
「絵金って何???-絵金の生涯と作品2-」
2025年2月16日 (日) 14:00-15:00
【講師】 アクトランド学芸員・絵金蔵顧問 横田 恵
【会場】絵金蔵
【料金】無料※別途絵金蔵入館料が必要です。
【定員】20名
◎お問い合わせ
エキンスタイルプレイバック展準備室
090-5287-8473 (別役) eskjkochi@gmail.com
Instagram
@ekinstyle_scince2023
絵金蔵
0887-57-7117 https://www.ekingura.com