皆さん、こんにちは! だんだん暖かくなっており、春が近づいてきてるのを感じますね。
絵金蔵では

惜しくも受賞を逃した作品も館内にて展示しております!



3月30日には講評・表彰式も行います。
一般参加も可能となっておりますので、皆さんぜひご参加ください!

さらに本日は「第3回未来の絵金コンテスト」の受賞作品をご紹介いたします。
一般の部
未来の絵金賞

優秀賞


イリジアナ・ボブさん

入賞


入賞

朝倉 トミ子
「皿鉢料理」
入賞

小学生以下の部
未来の絵金賞

優秀賞

子供画伯知郷さん


入賞

入賞


入賞

今年もテーマに沿った力作がたくさん集まりました!
ご応募いただいた皆様ありがとうございました。
今回ご紹介した作品はミニ屏風にし、未来の絵金コンテスト展として展示しています。
【会期3月1日(土)~3月30日(日)】
ぜひ実物をご覧ください!
絵金蔵では
第3回未来の絵金コンテスト特別編 作品展
がスタートしました! 絵金文化が末永く後世へ繋がっていくことを願い、第3回目となる未来の絵金を見つけるコンテストとなっており、審査員はデハラユキノリさんと村岡マサヒロさんです。そして受賞作品を、芝居絵屏風を模したミニ屏風にして展示しています。
今年4月から放送される連続テレビ小説「あんぱん」をきっかけに、やなせたかし先生ゆかりの地である物部川エリアで始まる観光博覧会「ものべすと」。香南市は「絵金蔵」とごめん・なはり線の「あかおか駅」がメイン会場となっています。このことを記念し今回は特別編としまして、やなせ先生にまつわるテーマで作品を募集しまた。
やなせ先生は「すべての芸術、すべての文化は人を喜ばせたいということが原点」(やなせたかし著『人生なんて夢だけど』フレーベル館刊)という言葉を書かれています。
やなせたかし先生と絵金さん、二人に接点はありませんが、同じ芸術家として人を喜ばせたいという思いはきっと共通していたでしょう。今回はこれを取り上げ、テーマを「喜び」といたしました。
惜しくも受賞を逃した作品も館内にて展示しております!



3月30日には講評・表彰式も行います。
一般参加も可能となっておりますので、皆さんぜひご参加ください!

さらに本日は「第3回未来の絵金コンテスト」の受賞作品をご紹介いたします。
一般の部
未来の絵金賞

犬塚 理緒さん
「小さな喜び」優秀賞

宗﨑 さくら さん
「絵金少女の再出発」中川 こはる さん
「百喜夜行」
星野 圭さん
「笑顔」
入賞

イリジアナ・ボブさん
「リトル・リアル・モンスター」

臼井 真佐代さん
「椿花小禽図(小鳥たちの宴)」入賞

新免 誓子さん
「私が見た喜びの夢」
入賞

吉岡 未央
「ぎゅっとね。」入賞

朝倉 トミ子
「皿鉢料理」
入賞

地引 ななね
「食欲」小学生以下の部
未来の絵金賞

西岡 優芽菜
「魚たちの楽園」優秀賞

子供画伯知郷さん
「祝いの舞」
赤岡賞
池澤 宗史朗さん
「虹の神様」
佐野 颯馬さん
「おどるぼくとサンタさん」

髙城 日菜乃さん
「雪が降ったよ‼」

北村 愛桜さん
「目出たい日だよ「乾杯!!」」
入賞

谷内 佐妃さん
「モンブラン・これは絶対美味しいでしょう‼」
入賞

山下 菜乃花さん
「おまつりを楽しんでいるわたし」

さとう みさき さん
「さかなをつれたよろこび」
入賞

安井 まさき さん
「よろこびとかなしみ」
今年もテーマに沿った力作がたくさん集まりました!
ご応募いただいた皆様ありがとうございました。
今回ご紹介した作品はミニ屏風にし、未来の絵金コンテスト展として展示しています。
【会期3月1日(土)~3月30日(日)】
ぜひ実物をご覧ください!
コメント