酷暑厳しい今日この頃ですが、
皆様いかがお過ごしでしょうか
絵金蔵では今週より、
「赤岡絵金芝居絵屏風お披露目展2021」
令和3年8月3日㈫~9月26日㈰
がはじまりました!
本展は2019年より4ヵ年計画で大規模な本格修理をしている18点の香南市赤岡町の芝居絵屏風
それらの内から修理済み作品8点を各週1点ずつ展示するものです。
最初の作品は「花上野誉石碑 志度寺」
8月3日(火)~8月9日(月振休)までの展示です!

▲作品の一部を少しだけ
絵金の描いた芝居絵屏風はお祭りの道具として、そして赤岡の宝として大切にされてきました。
しかしながら制作から160年以上たつ芝居絵屏風たちの経年劣化は避けられず、
赤岡に残る絵金文化を末永く伝えていくためにも、これらの作品を修理することは所蔵者の皆さまの長年の希望でした。
そしてついに修理の機会を得た作品たちは、専門の修理業者様の手により美しく生まれ変わり、
過去の修理で隠れていた絵の一部も顔を出すなど、新しい姿となりました。
高知県では初披露となる修理作品のお披露目、この機会に是非絵金蔵へお越しください。
作品は1点ずつ各週での展示となります。
すべての作品をご覧になりたい方は年間パスポートがお得です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
企画展「赤岡絵金芝居絵屏風お披露目展2021」
展示期間:令和3年 8月3日㈫~9月26日㈰
★展示スケジュール★
■場 所
8点全部見るなら年間パスポートが断然お得!
大人2000円・高校生1200円・小中学生600円 絵金蔵にて購入できます!
皆様いかがお過ごしでしょうか

絵金蔵では今週より、
「赤岡絵金芝居絵屏風お披露目展2021」
令和3年8月3日㈫~9月26日㈰
がはじまりました!
本展は2019年より4ヵ年計画で大規模な本格修理をしている18点の香南市赤岡町の芝居絵屏風
それらの内から修理済み作品8点を各週1点ずつ展示するものです。
最初の作品は「花上野誉石碑 志度寺」
8月3日(火)~8月9日(月振休)までの展示です!

▲作品の一部を少しだけ
絵金の描いた芝居絵屏風はお祭りの道具として、そして赤岡の宝として大切にされてきました。
しかしながら制作から160年以上たつ芝居絵屏風たちの経年劣化は避けられず、
赤岡に残る絵金文化を末永く伝えていくためにも、これらの作品を修理することは所蔵者の皆さまの長年の希望でした。
そしてついに修理の機会を得た作品たちは、専門の修理業者様の手により美しく生まれ変わり、
過去の修理で隠れていた絵の一部も顔を出すなど、新しい姿となりました。
高知県では初披露となる修理作品のお披露目、この機会に是非絵金蔵へお越しください。
作品は1点ずつ各週での展示となります。
すべての作品をご覧になりたい方は年間パスポートがお得です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
企画展「赤岡絵金芝居絵屏風お披露目展2021」
展示期間:令和3年 8月3日㈫~9月26日㈰
★展示スケジュール★
◆8月3日(火)~8月9日(月振休) 花上野誉石碑 志度寺
◆8月11日(水)~8月15日(日) 浮世柄比翼稲妻 鈴ヶ森
◆8月17日(火)~8月22日(日) 花衣いろは縁起 鷲の段
◆8月24日(火)~8月29日(日) 伊達競阿国戯場 累
◆8月31日(火)~9月5日(日) 東山桜荘子 佐倉宗吾子別れ
◆9月7日(火)~9月12日(日) 播州皿屋敷 鉄山下屋敷
◆9月14日(火)~9月20日(月祝) 菅原伝授手習鑑 寺子屋
◆9月22日(水)~9月26日(日) 木下蔭狭間合戦 石川五右衛門
■場 所
■観覧料 入館料(大人520円他)でご覧いただけます。
8点全部見るなら年間パスポートが断然お得!
大人2000円・高校生1200円・小中学生600円 絵金蔵にて購入できます!
コメント