皆さまはもう行かれました?

高知城歴史博物館の現在の企画展
幕末維新 時代の群像展 ~土佐の社会と人物~




時代の群像展表

▶ 画像のアップはこちらをクリック


▶▶ 時代の群像展サイト(高知城歴史博物館公式HP内)






こちらには絵金の芝居絵屏風
蝶花形名歌島台 小坂部館(レプリカ)
展示されています。



『蝶花形名歌島台 小坂部館』は
絵金や絵金の弟子たちによってたくさん描かれました。

今でも多くの作品が県下各地で大切に受け継がれており、
描かれた当時、大いに人気を博していた芝居です。





実はこの作品、

土佐の戦国大名・長曾我部元親をモデルとした小坂部音近が登場し、
土佐物芝居のひとつとなっています。


絵金の代表作はいろいろとありますが
土佐とかかわりの深いこの作品は
まさに、時代の群像展 にぴったりの作品ですね!




職員も出張中の絵金さんの作品を見に行ってきましたよ。

幕末の土佐の各分野で活躍した先人たちの遺した様々な歴史資料たちをみていると
激動の幕末に思いを馳せるような感慨深い気持ちに…



激動の時代の余韻漂う、静かに動かない貴重な記録たち

ぜひ皆さまもご覧になってくださいね~!





企画展情報

幕末維新 時代の群像展 ~土佐の社会と人物~

会 期:9月14日(金)~11月26日(月) 
時 間:9時~18時(日曜日 8時~18時)※入館は30分前まで
休館日:なし
観覧料:700円(団体20名以上 560円)
    高知城とのセット券 890円
    ※高校生以下は無料
    ※高知県・高知市長寿手帳保持者は無料
    ※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、戦傷病者手帳、
     被爆者健康手帳保持者と介護者(1名)は無料
〇観覧券は当日のみ有効です。(年間観覧券は除く)

(高知県立高知城歴史博物館 公式HPより参照)