幕末維新博が平成29年3月4日土曜日より始まります。
そこで、赤岡では絵金蔵プロデュースで『絵金夜桜夜市』を開催いたします。
それにともない、妖しさと不思議さに大反響をいただいた「狐の嫁入り」行列を
再び行うことにしました。
オープンカフェ(とさお商店、たいびんび、さおりスイ-ツ、西川屋、焼き鳥など)や、
ミニ屏風での町の作家展、
屏風修繕チャリティーグッズ販売も同時に予定しております。
高知出身の漫画家である正木秀尚さんのライブペインティングも午後6時より行われますので
この機会に是非赤岡の町へお越しください!
また絵金蔵では、午前9時から午後5時(入館は午後4時30分まで)の通常開館の後
午後6時~午後7時までの無料開館いたします
狐役募集 (募集は終了致しました)
下記の通り仮装して行列を行っていただける方を募集しております。
幕末の土佐の民衆が楽しんだという記録があり、赤岡のわらべ歌にもうたわれる
「狐の嫁入り」行列を赤岡の町でご一緒に体験してみませんか?
ひょっとすると龍馬さんや絵金さんも平井山で狐の嫁入り行列を目撃したかも知れません、、、
練習及び当日に参加可能な皆様のご協力を賜りますよう、
どうぞよろしくお願い申し上げます。
開催日時:平成29年4月1日(土)
絵金夜桜夜市(島崎米穀店前~赤レンガ商家前まで)
午後6時~午後9時
狐の嫁入り行列
午後7時(絵金蔵前)~午後8時(赤レンガ商家前)
※嫁入り行列の行進は一度のみとなります
※狐参加者:午後15時30分集合~午後10時頃終了予定
参 加 費:無料
練習日時:平成29年3月21日(火)~3月31日(金)※25日(土)・26(日)は休み
午後6時00分~、1時間程度
練習場所:香南市赤岡町本町通り やつゆ会金木犀工房前
※駐車場有
●参加お申込み・お問合せ先●
絵金蔵 電話:0887-57-7117
コメント