平成26年4月5日(土)~20日(日)の16日間、香川県金丸座にて、四国こんぴら歌舞伎が上演されます。


第一部 演目 午前11時開演
第二部 演目 午後3時30開演


第一部では歌舞伎3大名作のひとつ、菅原伝授手習鑑 (すがわらでんじゅてならいかがみ )が上演されます。
菅原道真をおとしいれる陰謀と、不運にめげず激しく生きる人たちの物語。


当館には、絵金の菅原伝授手習鑑の芝居絵屏風を、2作品収蔵しています。 

本2・菅原伝授手習鑑                  
菅原伝授手習鑑 寺子屋(香南市赤岡町本町二区所蔵)                  


横2・菅原伝授手習鑑(よだれくり)
菅原伝授手習鑑 寺子屋(香南市赤岡町横町二区所蔵)       
       


逃げ惑う子、泣きわめいて暴れる子、わが子を身代わりに差し出す緊迫した様子が描かれています。
また、館内には『ほんとうはおもしろいぞ歌舞伎』というお子様向けの図書もあります
とても分かりやすく「菅原伝授手習鑑」を紹介しています。
                                               
ほんとうはおもしろいぞ歌舞伎本
      
ぜひ、こんぴら歌舞伎と合わせ、この機会にご覧くださいませ



四国こんぴら歌舞伎大芝居の詳しい内容は下記URLよりご覧ください。
       ↓
http://www.konpirakabuki.jp/schedule/infomation.html