0 IMG_3151
絵金さんが住んでいた蔵の跡地 (現在は民家)


こちらでは今、ハナモモ、ヒメキンギョソウなど
様々な春のお花が咲いています





そして、
香南市でハナモモやサクラの見どころといえば

1 IMG_3149
香南市香我美町の西川花公園



4月3日まで「西川花祭り」が開催中     

(3月30日午前撮影)見頃でした!

 !!!! お願い !!!! ※土日は混雑が予想されます
・駐車場には限りがありますので、乗り合わせてお越しください
・地域の迷惑になりますので路上駐車は絶対にしないでください

2 IMG_3128
3 IMG_3119

鮮やかな菜の花畑の中から、360度春を満喫

↓↓↓詳細は香南市観光協会のホームページよりご確認ください。
↓↓↓






4 IMG_3171

絵金蔵のお花たちも元気に咲いています。

ぜひ遊びにいらしてくださいね
 






春の3連休皆様いかがお過ごしでしたでしょうか?
香南市内で人気のかがみ花フェスタチューリップ祭り西川花祭りもにぎわったのではないかと思います。


さて、絵金蔵では202245日(火)~ 2022626日(日)の期間
企画展
「絵金と浜五郎兵衛-商都・赤岡の誕生-」を開催いたします。

広報用


現在、絵金蔵が建っているこの土地にはかつて赤岡浦大庄屋 浜五郎兵衛屋敷が建っていました。
絵金蔵外観


五郎兵衛は元・日和佐城主の弟で、長宗我部元親の要請で土佐赤岡に移住。
赤岡における製塩業の発展に貢献し、商都・赤岡の基盤をつくりました。



本企画では、浜家にのこる史料を通して「香南の商都・赤岡」の誕生までをご紹介いたします。
また、浜五郎兵衛と関りの深い長宗我部元親に関連した絵金の白描画も展示いたします。


―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
企画展「絵金と浜五郎兵衛-商都・赤岡の誕生-」
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
期間:2022年4月5日(火)~ 2022年7月3日(日)
時間:9:00~17:00
休み:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は翌平日)
料金:大人520円 他







 

暖かい日が続き、絵金蔵のお庭のお花たちもぐんぐん大きくなってきております。


チューリップ

▲絵金蔵プランターのチューリップ


さて、毎年この時期には香南市内でも花に関連したお祭りが開催されております。
その代表的なお祭りが

かがみ花フェスタチューリップ祭り
西川花祭り
です。

毎年多くの観光客の皆さんが訪れるこのお祭り、
近くにお越しの際にはぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
3月17日現在、かがみ花フェスタは5分咲き
西川花祭りはまだ開花していないようです。



※お祭りの詳しい情報は香南市観光協会のホームページをご覧ください。※




開花に関する情報随時更新されておりますので、お電話ではなくできるだけホームページをご確認ください。

先月は開館17周年企画として、2月11日は開館無料。
そして、芝居絵屏風のぬりえをお持ちいただいた皆様にプレゼントをお渡しする
企画を行いました。

沢山のご来館、そして期間中に
ぬりえをお持ちいただきありがとうございました。

企画は終了致しましたが、皆様のぬりえを紹介させていただきます!


江内さん_page-0001 - コピー

▲江内 千恵さん 65歳の作品
とても丁寧な仕上がりで感心してしまいます!きれいに仕上げていただきありがとうございました!



DOC220226-20220226133856_page-0001 - コピー
▲匿名希望の方の作品 オリジナルテーマ「いけにえ」
「いけにえ」という、すこし怖いテーマですが、色はきれいなブルーのトーンが美しく
赤色を使う絵金とはまた違った面白みがあります!ご参加ありがとうございました!

赤れんが商家外観
赤岡町内にある、立派な古民家【赤れんが商家】
こちらは初代赤岡町の町長、小松与衛門の住まいでありました。


赤岡町のシンボル的古民家であるこの建物を活用し、
お祭りのときに家の軒先に芝居絵屏風を飾る、
独特な「絵金文化」を未来にのこすため活動を続けているのが

すてきなまち・赤岡プロジェクトの皆さんです。


この度赤れんが商家では、大屋根の修繕工事が始まっており
6000枚近くに及ぶ瓦を屋根からおろしす作業などを手伝って下さる
ボランティアさんを~3月31日まで募集されています。
IMG-1227


職人さんの作業など間近で見ることができ、
伝統的な建築物への理解も深めることができる貴重な機会かと思います。
ご興味のある方はぜひ参加してみてはいかがでしょうか?



詳細は赤れんが商家のガラス掲示版
すてきなまち・赤岡プロジェクトのfacebook
ホームページ
にてご確認ください!










本日の気温は20度、春の陽気にさそわれて、どこかへお出かけしたいですね~

さて、先月は開館17周年企画として、2月11日は開館無料。
そして、芝居絵屏風のぬりえをお持ちいただいた皆様にプレゼントをお渡しする
企画を行いました。

沢山のご来館、そして期間中に
ぬりえをお持ちいただきありがとうございました。

企画は終了致しましたが、皆様のぬりえを紹介させていただきます!


DOC220213-20220213142424_page-0001

▲齋藤颯介くん 10歳の作品 
絵金ファンの颯介君。さすが本物をよく見てくれているだけあって、配色がとっても上手です!
参加してくれてありがとうございました。


絵金さんは1876(明治9)年の3月8日、65歳でこの世を去りました。
お墓は高知市薊野の真宗寺山にあります。


本日は絵金蔵のスタッフで絵金さんのお墓参りに行ってまいりました。
少し分かりにくいところにございますが、案内の看板を目印に進んでいただくと分かりやすいと思います。

IMG_3067


IMG_3073

DSC_1493


お墓に無事到着してからはお掃除をして、お花や高木酒造のお酒などをお供えしました。


IMG_3072

HORIZON_0001_BURST20220308110129835_COVER



最後に皆で墓前に手を合わせてお参りさせていただきました。
2年間できていないお神祭と絵金祭りを今年こそは行えるようにお祈りいたしました。


1646714926622

お墓の場所への案内を希望の場合は絵金蔵へお気軽にお尋ね下さい。
またお墓参りへ行かれる際は一部、足場が悪くなっておりますので足元にご注意して、ごゆっくり参られて下さいね。

2月は寒い日が多かったですが、だんだんと温かい日も増えて参りました。
春が近づいてきていますね。

さて、先月は開館17周年企画として、2月11日は開館無料。
そして、芝居絵屏風のぬりえをお持ちいただいた皆様にプレゼントをお渡しする
企画を行いました。

沢山のご来館、そして期間中に
ぬりえをお持ちいただきありがとうございました。

企画は終了致しましたが、引き続き皆様のぬりえを紹介させていただきます!



DOC220213-20220213142424_page-0009 - コピー

▲匿名希望の方の作品
全体的に渋めのカラーで統一されていますが、首を差し出す権太の着物の水色がとても鮮やかです。
とても楽しかったとのご感想ありがとうございました!

ページ上部へ