高知県で今もよく耳にする方言に「はちきん」という言葉があります。
「男勝りの女性」を指す土佐弁で、高知県女性の県民性を表した言葉でもあります。
高知県を代表する「はちきん」といえば、坂本龍馬さんのすぐ上の姉・乙女さんでしょうか。
身の丈は大きく恰幅もよかったそうで、『竜馬がゆく』(司馬遼太郎著)や『お~い!竜馬』(原作 武田鉄矢)では、上町一丁目の泣きみそ龍馬さんを竹刀片手に母親のように時に厳しく時に愛情深く接していた姿が描かれています。
『龍馬伝』(NHK大河ドラマ)でも、乙女さん達、坂本家の女性には頭が上らずたじたじな様子がコミカルに描かれていました。高知県の女性はいつの時代もパワフルです。

さて、流行狂言「彦山権現誓助剣(ひこさんごんげんちかいのすけだち)」には、浄瑠璃・歌舞伎では珍しく、
武芸に優れたそんな「はちきん」女性達が、夫或いは父の仇を討つために、活躍します。

麗しの女武道 彦山権現誓助剣展示風景


女武道・お園達の行く末はどうなるのか……

絵金蔵企画展「麗しの女武道 彦山権現誓助剣」は12月19日(日)までの開催です。

指の先、足の先まで躍動感いっぱいに描かれた絵金の「マクリ」作品。
是非、高知の「はちきん」に負けないくらいのお園達の活躍を1度見に来て下さい!


◆新商品のご紹介!!◆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

高知製本より絵金の御朱印帳が発売されました!絵金蔵ミュージアムショップでも好評販売中です★

《商品名》
絵金御朱印帳《全4種類》
E3C49A27-5DC0-4070-829D-736EEFA0D9A5


《値段》
2000円

《仕様》
蛇腹式御朱印帳/白奉書48ページ/大判サイズ(12x18センチ)

《使用作品》全4種類
 ・伊達競阿国戯場 累
 ・浮世柄比翼稲妻 鈴ヶ森
 ・義経千本桜 鮓屋
 ・花衣いろは縁起 鷲の段

《販売場所》
◆絵金蔵ミュージアムショップ
◆高知製本HP【https://kochiseihon.com/】
◆Yahooショッピング店 御朱印帳の製本所直売店【https://store.shopping.yahoo.co.jp/kochiseihon/】
◆高知製本ショップ楽天市場店【https://www.rakuten.co.jp/kochiseihon/】

だんだんと日が落ちる速度も早まり、どこかさみしい気分にもなる今日この頃。
皆様いかがお過ごしでしょうか?

さて!この度、有限会社高知製本様より絵金御朱印帳が発売されることとなりました!
E56ECC24-D667-4005-9BEE-C01BEF276876

2F1CEBC3-6183-4BD6-9CD3-081BAAFB1209


絵柄は全4種類
売上の一部は、「赤岡絵金屏風保存会」に寄付され、
芝居絵屏風の修理・保全活動にあてられます。


E3C49A27-5DC0-4070-829D-736EEFA0D9A5

神社仏閣をめぐられるのがお好きな方、四国遍路をお考えの方、
旅や修行のお伴に「絵金御朱印帳」はいかがでしょうか?




◆商品詳細◆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
《商品名》
絵金御朱印帳《全4種類》

《値段》
2000円

《仕様》

蛇腹式御朱印帳/白奉書48ページ/大判サイズ(12x18センチ)

《使用作品》全4種類
 ・伊達競阿国戯場 累
 ・浮世柄比翼稲妻 鈴ヶ森
 ・義経千本桜 鮓屋
 ・花衣いろは縁起 鷲の段

《販売場所》
◆絵金蔵ミュージアムショップ
◆高知製本HP【https://kochiseihon.com/】
◆Yahooショッピング店 御朱印帳の製本所直売店【https://store.shopping.yahoo.co.jp/kochiseihon/】
◆高知製本ショップ楽天市場店【https://www.rakuten.co.jp/kochiseihon/】


すっかり寒くなってきましたね

絵金蔵では現在「麗しの女武道 彦山権現誓助剣」と題しまして
絵金が描いた「彦山権現誓助剣(ひこさんごんげんちかいのすけだち)」に関する展示を行っています!

麗しの女武道 彦山権現誓助剣展示風景
題名通り、武道に優れた女性・お園達が、
紆余曲折を経て、父の仇である京極内匠を討つまでを描いた作品です。

今回は描かれた和紙を、こよりなどで綴じている
「マクリ」と呼ばれる形式の作品を中心に展示しています。

マクリは綴じられているということで、
絵本のように作品を開きながら見ることができますが、
逆に言えば展示する上で
すべての作品をご覧いただくことができません。

そのため、今回マクリは1点のみご覧いただけるようにしています。

しかしせっかくのマクリ作品。
他の場面もご紹介したいので、そちらはパネルにてご紹介します。

是非お話の世界に浸ってみてください!

お話や展示物の詳細が知りたい方は
無料配布中の「蔵通信42号」や過去のブログ記事なども合わせてご覧ください



■会 期  10月19日㈫~12月19日㈰
■観覧料  入館料(大人520円他)でご覧いただけます。


※開館状況及び展示内容は変更となる場合がございます。
  あらかじめご了承ください。

ページ上部へ