4月にはいり、新生活を迎えられた方も多いのではないでしょうか?


さて、絵金蔵でも芝居絵屏風たちが新たな局面を迎えました!

先日4月15日に絵金芝居絵屏風の本格修理 にむけて
作品が4点絵金蔵より搬出されました。
※本格修理とは…屏風装の解体を含む大規模な保存修理のことです。


これから専門の業者の方によって、作品の本格的な修理が行われます。

屏風絵の所蔵者の皆さんの長年の願いであった本格修理。
絵金蔵関係者のみならず、赤岡町内の皆さま、役所の方々、寄付をくださった方々。
様々な方のおかげでついにこの日を迎えることができましたことを深く感謝いたします。



搬出の数日前には雨の予報も出ておりましたが、
さすがの絵金パワー!
前日に大量の雨を降らした雨雲もすっかり消え失せ、お天道様が見守る中、
作品たちが専門業者の方によって運び出されました

これから4年かけ、順番に18点の屏風絵の修理が行われていきます。
少しずつではありますがブログ等で経過をお伝えしてまいりますので
暖かい目で見守っていただきますようどうぞよろしくお願いいたします。




▼搬出風景

絵金芝居絵屏風 本格修理出発


寄付のお願い
昨年度は多くの方々から寄付金をいただきましたが、
18隻全てとなるとまだまだ資金が不足していおります。

つきましては、土佐独特の絵画作品である
絵金の芝居絵屏風の安全な保存のため
また伝統ある土佐の絵金文化を後世へ伝えていくため、

引き続きどうぞ温かいご支援を賜りますよう、
赤岡絵金屏風保存会や絵金蔵、並びに関係者一同、
心よりお願い申し上げます。



日差しがつよくなってきて、もうすぐ今年も高知に夏がやってきます。


赤岡の夏といえばやっぱり 土佐赤岡絵金祭り
今年も7月の第3土日、72021 に開催されます!


また同じく絵金の芝居絵屏風が町に並ぶ 須留田八幡宮神祭
毎年 71415となっております!


本物の絵金の芝居絵屏風を間近で、しかも蝋燭の灯りのもと、
暗闇の妖しい雰囲気の中でご覧いただけるこのお祭り。

例年、県内外からたくさんのお客様にご来場いただいております。


しかしながら赤岡町も高齢化が進み、人手不足が深刻な問題に…


そこで!今年も!
これらのお祭りをお手伝い下さる 学生ボランティアを大募集中!!


学生ボランティアのお仕事は、作品の隣に座って作品解説を行っていただくこと。

描かれている歌舞伎のストーリーや、隠された絵金の遊び心など、
芝居絵屏風を観るだけではわからないことを来場者の皆さまにお話ししていただきます。


ボランティア募集チラシ



ドキドキしながらも一生懸命にお話する学生さんの姿は、

来場者の方からは「解説してくれて絵のストーリーがよくわかった」
所蔵者の方からは「高齢化している所蔵者の代わりに、若い人が絵を守ってくれる」

と大好評で、今では赤岡のお祭りに欠かせない存在となっています。



しかし、勉強・就職活動、そして卒業されたりと、
同じ学生ボランティアの方に継続してお手伝いいただくのは困難です。


そのため、今年も新しい学生さんのお力をおかりしたいと思っています。

絵金蔵に来たことがない方も、絵金に関心がある方も、
少しでも祭りでの作品解説にご興味のある方はぜひご連絡ください。

もちろん昨年来てくださった学生さんも大歓迎です!



一緒に大切な文化、絵金文化を守っていきましょう。

たくさんの方のご参加をお待ちしています。




▶ 詳細はコチラ



4月に入って新年度がスタートとなり

心機一転、新しいことを始める方も多いのではないでしょうか



絵金蔵でも本年度から、

絵金芝居絵屏風の本格修理
 がいよいよ始まることになりました。

 
※本格修理とは…
  屏風装の解体を含む大規模な保存修理のことです。


寄付呼びかけ


当館収蔵作品・絵金芝居絵屏風の所蔵者の皆さんの
長年の願いでもあった、本格的な保存修理。

その先駆けとして、昨年10月・11月には
絵金蔵展示室にて『絵金芝居絵屏風 公開修理』を開催し、

急を要する箇所に応急的な作品修理を行いました。

そしてついに、たくさんの方々の協力を得て
未修理18隻の本格的な保存修理に着手することになりました!


未修理18隻の本格修理は4年計画を予定しており、
4年後の2023年の夏のお祭りには、
全ての作品が安全な状態で展示できることになる予定です。


しかしこの本格的な修理には膨大な費用を要します。

昨年度は多くの方々から寄付金をいただきましたが、
18隻全てとなるとまだまだ資金が不足しています。


つきましては、土佐独特の絵画作品である
絵金の芝居絵屏風の安全な保存のため
また後世へ絵金文化という守るべき伝統を伝えるため、

引き続きどうぞ温かいご支援を賜りますよう、
赤岡絵金屏風保存会や絵金蔵、並びに関係者一同、
心よりお願い申し上げます。


旧赤岡町の土佐芝居絵屏風保存修理事業へのご寄付のお申し込み方法


新しい年度の始まりですねーっ

ついに新しい年号が決まりましたね

新しい年号「令和」は万葉集から来ているとのことですが、
絵金蔵の4月からの展示作品も和歌を題材としています!
洞春の軸

藤原定家の私家集「拾遺愚草」に収められている
詠花鳥和歌」を元に、季節の花と鳥を描いた掛軸3点を展示しています。

作者は狩野洞春美信とされ、絵金さんともゆかりのある人物です。

 

なぜ彼は「詠花鳥和歌」を元に花鳥図を描いたのでしょうか?

 

その答えは是非、絵金蔵でお確かめください!

 

ちなみに毎年51016日は「愛鳥週間」とのことなので、

バードウォッチングも兼ねて(?)楽しんでいただけたら幸いです

 

 

日 時  201942日(火)~ 2019630日(日)

ページ上部へ