歌舞伎座で昼の部に「源平布引滝 実盛物語(げんぺいぬのびきのたき さねもりものがたり)」が上演されます。


平成27年11月1日(日)~25日(水)
昼の部 午前11時~
夜の部 午後4時30~
源平布引滝kabukiza_201511ff


<実盛物語は葵御前を助ける平家方の斎藤実盛の恩情と苦しみの話。
平家全盛の時代、琵琶湖の畔にある九郎助夫婦の家に実盛と瀬尾十郎が検分役として訪れる。この家には木曽義賢の妻、葵御前が匿われており実盛と瀬尾は、葵御前が産む子が男であれば殺すよう清盛の命を受けていた。追い詰められた九郎夫婦はさきほど拾ってきた白旗を掴んだ女の片腕を葵御前が産んだとさし出す。それに憤った瀬尾が去っていくと、残った実盛は白旗を守るため小万と名乗る女の片腕を切り落としたと語り始める・・>



絵金蔵収蔵品には「源平布引滝 松波検校琵琶(まつなみけんぎょうびわ)の段」があります。
本1・源平布引滝

<幽閉されている後白河法皇のもとに琵琶法師松波検校と偽り源氏の侍、多田蔵人行綱が盲人を装い出仕する。娘小桜は腰元として御殿に入っており、母の待宵が清盛を打ち損じ惨殺された事を告げる。行綱は仇を討とうと屋敷の奥へ・・
 一方御殿を警護する三人の仕丁達は寒さを凌ぐため、帝の愛する紅葉の枝を折り焚火をするが帝は咎めず酒を賜る。酔うほどに怒り上戸になった平次(実は平家の侍 難波六郎)は、小桜を捕え父の名を言えと責め、通りかかった行綱に琵琶一曲を所望する。行綱は琵琶を取りあげるが音色が乱れてしまう。その隙をみて平次は行綱に斬りかかるが難を逃れた行綱は、小桜の死骸を小脇に紅葉山へ逃れてゆく…>



娘を前にし苦渋の心を悟られまいと琵琶を手にとる松波検校。撥を落とす姿からこの後こらえかねた検校が階段を転び下り泣きながら娘を抱きしめ、行綱としての正体をあらわす直前を描いたものと思われます。
 責められる小桜の妖しい美と苦悩する検校の悲劇性が劇的であり、責め立てる怒り上戸は迫力があります。


raibu


詳細は、歌舞伎公式総合サイト「歌舞伎美人(びと)」をご確認ください。
http://www.kabuki-bito.jp/theaters/kabukiza/2015/11/post_89.html

■伽羅先代萩 御殿(めいぼくせんだいはぎ ごてん)
 香南市赤岡町本町二区所蔵
本2・伽羅先代萩



 
■源平布引滝 松波検校琵琶(げんぺいぬのびきのたき まつなみけんぎょうびわ)
 香南市赤岡町本町一区所蔵
本1・源平布引滝
 

 
 通常土日祝日専用駐車場としてご利用いただいている香南市赤岡保育所駐車場(絵金蔵北30メートル)が10月24日終日ご利用いただけなくなりました。
皆さまには大変ご不便をおかけしますが何卒ご了承ください。
なお、香南市商工会・保健センターは通常通りご利用いただけます。


地図



香南市商工会…徒歩2分
香南市赤岡保健センター…徒歩8分
絵金蔵北側入口…身障者用駐車場(一般の方のご利用はご遠慮ください)

 

ページ上部へ