いろいろな施設が入館料の引き上げを行っていますが、
絵金蔵は4月1日からも入館料は変わらず、
引き続き同じ料金で観覧いただけます。
http://www.ekingura.com/user_guide/
4月以降も皆様のお越しをお待ちいたしております。
平成26年4月5日(土)~20日(日)の16日間、香川県金丸座にて、四国こんぴら歌舞伎が上演されます。
第一部 演目 午前11時開演
第二部 演目 午後3時30開演
第一部では歌舞伎3大名作のひとつ、菅原伝授手習鑑 (すがわらでんじゅてならいかがみ )が上演されます。
菅原道真をおとしいれる陰謀と、不運にめげず激しく生きる人たちの物語。
当館には、絵金の菅原伝授手習鑑の芝居絵屏風を、2作品収蔵しています。
菅原伝授手習鑑 寺子屋(香南市赤岡町本町二区所蔵)
菅原伝授手習鑑 寺子屋(香南市赤岡町横町二区所蔵)
逃げ惑う子、泣きわめいて暴れる子、わが子を身代わりに差し出す緊迫した様子が描かれています。
また、館内には『ほんとうはおもしろいぞ歌舞伎』というお子様向けの図書もあります
とても分かりやすく「菅原伝授手習鑑」を紹介しています。
ぜひ、こんぴら歌舞伎と合わせ、この機会にご覧くださいませ
四国こんぴら歌舞伎大芝居の詳しい内容は下記URLよりご覧ください。
↓
http://www.konpirakabuki.jp/schedule/infomation.html
絵金蔵展示室をもっと楽しむ強い味方、
絵金屏風解説アプリがはじめて誕生しました。
高知工業高等専門学校、都市デザイン工学科5年・長瀬淳さんが、
昨年4月から開発していたアイパットを用いたアプリです。
絵金蔵で何度も協議を重ね、複雑な歌舞伎のストーリーを分かり
やすく、また年配の方が闇の展示室でも見やすいよう工夫してくれ
ています。音声もワンクリックで聞けるのでとっても便利。
このアプリは後輩に引き継がれ、順次バージョンアップされてい
く予定です。絵金蔵にお越しの際はぜひお試しのうえ、今後の参考
にご意見をいただければ幸いです。
絵金蔵に収蔵する芝居絵屏風23点全ての解説が手元でご覧いただ
けます。貸出1台、無料(入館料は要、館内での使用のみ)。
受付にてお申付け下さい。
絵金は妻と共に、高知市・真宗寺山の夫婦墓にひっそりと眠っています。
来る命日、例の墓参りを行います。
絵金さんを身近に感じられるこの機会に是非、お誘い合わせのうえ、お気
軽にご参加くださいませ。
平成26年3月8日(土)14:00 ※小雨決行
集合場所までの交通機関
真宗寺山墓所:高知市薊野北町一丁目13番地
バス 「西薊野」バス停下車(サニーマート前)集合場所まで徒歩一分
JR [薊野」下車(JR上り線「高知」駅の次)集合場所まで徒歩15分
所要約1時間・参加無料
お申込み:faxまたは e-mailで絵金蔵までお申し込みください。
[電話・fax] 0887-57-7117(月曜休館)
[ e-mail ] ekingura@mxi.netwave.or.jp
※20分ほど山道を歩きます。すべりやすく、急な坂道もございます。
動きやすい服装でお越しください。