28日に白描展示が終わり、
本日より絵金蔵サロンの
営業を再開いたしました。
ぜひご利用くださいませ。

また、季節限定のかき氷も
メニューに加わりました。
いちご、メロン、レモン、白蜜の他、
今年はマンゴ-味が仲間入り!
かき氷マンゴー










蔵の展示とともに、
サロンもぜひお楽しみください。

高知県立歴史民俗資料館さんの
8月1日からのコーナー展示で、
今年も芝居絵屏風が公開されます。

公開作品は
・「傾城阿波の鳴門」
・「伽羅先代萩 御殿」

(ともに香南市野市町深淵神社寄託)

「伽羅先代萩 御殿」は、
現在絵金蔵でも同じ場面を描いた
屏風絵(レプリカ)を展示中です。
絵金蔵の作品は、この物語中の、
毒入り饅頭を今まさに食べようとする
瞬間を描いており、歴史民俗資料館さんの
作品は、食べた直後の悲惨な場面が
描かれています。

人物の描き方の違いや共通している点など、
見比べていると興味が尽きません。

絵金蔵から高知県立歴史民俗資料館さんまでは、
車で約20分ほどの距離です。
コーナー展示は9月3日までですので、
「伽羅先代萩 御殿」の芝居絵屏風の見比べが
できるこの機会をぜひお見逃しなく!

また龍馬パスポートをお持ちの方、
両施設共にパスポート参加施設ですので
ぜひおいでくださいね


※高知県立歴史民俗資料館だより
『同豊風日』第82号にも、
このコーナー展示情報が掲載されています。

 第37回絵金まつり














第37回土佐赤岡絵金祭りが、20・21日に行われました。
絵金蔵へも大勢のお客様が来館してくださり、
入り口に行列ができるくらい賑わいました

新人蔵スタッフが、夜間開館終了後に
駆け足でお祭り会場に行ってみました
通りは、絵金の芝居絵屏風に見入る人、人、人!

そんな中、ちょっと隠れた見どころを発見
蔵と弁天座の間を通る道に、絵金の絵などが描かれた
町の人の手作り回り灯篭が並べられていて、
とても綺麗でした
皆さんは気づかれましたか?
来年も、隠れた見どころを発見したいと思います


また、同日に開催したえくらべ展も大盛況でした


赤岡町商店街 横町・本町通り
えくらべ2










えくらべ3
















昨年度出品作品展示(高木酒造酒蔵にて)
えくらべ1















 
2回目の開催ながら、県外から見に来てくれた
お客さまも大勢いらっしゃいました!
「去年見ておもしろかったからまた来ました」
「個性的な作品ばかりで、絵金に負けてない」
「来年もやって!」
などなど、うれしいお声もたくさん
いただきました
投票に参加してくださった皆さま、
どうもありがとうございました。

このえくらべ展、当日見に来てくださった方の投票で
大賞作品が決定します。
投票はビー玉を作品前の瓶に入れ、ビー玉の数が
最も多い作品が大賞となります

今月末には、絵金祭りに関わる地域の人々で
再度投票を行い、大賞とは別の1点を表彰します。
両賞は、8月初旬発表予定です
どうぞお楽しみに

明後日に迫ってまいりました、絵金祭り。

赤岡の町屋カフェ「タオ」https://www.facebook.com/taotaotao2002
で、浴衣の着付けを受け付けております。

着付けは現在発売中の着物雑誌「七緒」で着付けをされた
清水悦子先生。

20130715_220934














以下、タオさんの告知を転載させていただきます。
■着付時間:
絵金祭り 1日目:7/20(土) 午後〜17時
絵金祭り 2日目:7/21(日) 午後〜17時

■場所:同敷地内の裏の町家にて
■ご予約料金:2500円 (着付・ドリンク込 )

※ご予約は、『ご希望時間』と『人数』を
《コメント》《メッセージ》《お電話》《直接お問い合わせ》いずれかよりお願い致します。
タオ(店主・福田)090-1176-5545

'・*:.。. .。.:*・゜゚・*'・*:.。. .。.:*・゜゚・*'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
■持ってくるもの:
①浴衣
②半幅帯
③下駄
④肌着 (肌襦袢+ステテコ or長めのスリップ)
→足が透けるのを防ぐ

⑤ひも3本(ひもの代わりとなる『コーリンベルト』『ゴム腰紐』等もあれば)

⑥伊達締め →衿元を押さえ、着くずれを防ぐ

⑦前板 →胴体のくびれを補整し、帯のシワを防ぐ

⑧タオル2枚 →体型補正をして着崩れを防ぐ

⑨家にあるけど使い方わからない着付け道具一式
(せっかくなので、使い方を教わってしまいましょう!

※付けたい人だけ
・帯に付けたい飾り(ブローチ、帯留め)
・浴衣に合わせるカゴやバッグ

※男性は
①浴衣
②角帯 or へこ帯
③下駄
④(浴衣の下に着る)肌着やステテコ
その他、扇子や帽子など
'・*:.。. .。.:*・゜゚・*'・*:.。. .。.:*・゜゚・*'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

20日(土)、21日(日)の絵金祭り当日に
絵金蔵へお車でお越し下さるお客様へ、
駐車場のご案内です。

当日は、普段ご案内している
駐車場(下記参照)が昼間から満車状態になる
可能性があります。

もし絵金蔵駐車場にお車が停められない
場合は、ボートピア土佐第2駐車場
両日12:00~22:00までご利用いただけます。

●ボートピア土佐第2駐車場の
地図はこちら(H25絵金祭りプログラム)↓
http://blog.ekingura.com/pdf/H25ekinmaturiplo-saisyu.pdf

●絵金蔵駐車場、交通アクセスはこちら↓
http://www.ekingura.com/access/

7月14日落し物















<ハンカチ>
発見日時:7月14日
発見場所:絵金蔵館外女子トイレ
発見時間:PM・9時前

お心あたりのある方は、絵金蔵までお問い合わせください。
なお、本日より1ヶ月間お預かりし、保管させていただきますが、
ご連絡のない場合、勝手ながら処分させていただきます。
悪しからずご了承ください。

晋遊舎ムック
日本の祭りがまるごとわかる本』に、
土佐赤岡絵金祭りが紹介されました。
7月4日に発売されたばかりです!
日本の祭りがまるごと

この本では、北海道から沖縄まで、
日本全国の春夏秋冬のお祭りの
由来が紹介されています。
ページをめくっていると、
「行ってみたい!」と思う
お祭りがたくさん。
この本を通して、絵金祭りに
興味を持ってくださる方も
増えるのでは






絵金祭りの
開催ももう間近、
タイムリーな一冊です。

ぜひお手に取ってみてくださいませ


7月9日から始まった絵金蔵白描画展ですが、
続々と、お客様にご入館頂いております
部分










1階土間ホール、2階映像ホールにて
多数の白描画を展示しています

25白描全体











土間ホールには、「めっちゃ可愛い~」と、
お客様や蔵スタッフに人気の、
一つ目小僧の白描画を展示しています。

また、14日(土)と15日(日)は、
絵金蔵夜間開館も行っております。
≪夜間会館時間≫
18時~20時まで(最終入館は19時30分)
※17時~18時までは、準備のため
一時閉館いたします。

皆様のお越しをお待ちしています。



赤岡の古民家カフェぜよさんが、
約2ヶ月の臨時休業期間を経て、
6日から営業を再開されています

しばらくの間、ランチは要予約とのことですが、
ドリンクメニューは通常通りですので、
まち歩きの途中などにぜひお立ち寄りを。

営業時間、メニューなどの詳細は、
ぜよさんのお店のブログをご覧ください↓
http://blog.goo.ne.jp/zeyokochi/c/9bf41b42db8553e697e7798d126ad821

絵金蔵サロンをいつもご利用頂きましてありがとうございます。
誠に勝手ではございますが

7月9日(火〕~7月28日(日)まで
絵金白描画展開催につき、
展示期間中は、サロンをお休みさせて頂きます。

営業開始日は、7月30日(火)9時からです。
今後とも、絵金蔵サロンをよろしくお願いします

ページ上部へ