絵金蔵から徒歩約2分ほどの赤岡町横町商店街で
あかおかちょこっと市が開催されました。

前回のあかおかちょこっと市でも出店されていた
うどんの達人やまちっちさんによる「山雀うどん」もあり、
新しく赤岡カフェ「ぜよ」さんも参加されていたり、と
ますます賑やかになりそうです。

今回は、あかおかちょこっと市事務局も兼ねている
スタジオハンズ・たいびんびさんにお邪魔して
赤岡発祥の「中日」夏バージョンの
冷やし中日をいただきました!

冷やし中日たいびんび.jpg
食べた職員によると、
「さっぱりしちゅうけど薬味が効いちょってスパイシーでおいしかった」
とのことです。
これからますます暑くなる夏にぴったりのメニューです。

また、おなじくたいびんびさんの
スペイン風たいやきもいただきました。
ちょこっといちたいやき.jpg
おやつに、と思って購入した職員によると、
「具がたくさん詰まっちょって、ボリュームもあっておいしかった」
とのことです。

次回は8月25日(土)に開催予定です。
まち歩きにもぜひどうぞ!
たいびんびさんのブログはこちら↓
http://blog.livedoor.jp/taibinbi/


絵金祭りも終わり、町はいつもの静けさをとりもどしています。
が、今年は絵金year、まだまだ、生誕200年ならではの企画が続きます。

まずは7月24日~2013年3月31日まで
新設展示ケースにてコーナー企画展示「絵金―200年の想い―」を開催。
(期間中展示替えあり)

現在は高知市の個人のお宅に残された絵金筆「白鷺図」(板絵)や「児島高徳図」(小襖)、白描(香南市個人蔵)を展示。

200年展示H24年7月24日~.jpg


小規模でもきらっと光る作品を取りそろえ
ご来館をお待ちしております。

絵金さんの想い、
作品を大事に守って来られた所蔵家の皆さまの想いが
伝わりますように・・・

絵金祭りに合わせて新グッズ登場です!

①ワンカップ絵金祭り限定ラベル/高木酒造さんH24年絵金祭りグッズ4.JPG

毎年おなじみの高木酒造さんと絵金のコラボレーション!
中身は高木酒造さんのおいしい日本酒。
高木酒造さんは、祭り当日酒蔵開放もしていますので立ち寄ってみては?(13時~20時まで)

②シール/500円/絵金祭り実行委員会
H24年絵金祭りグッズ3JPG.JPG

絵金の絵がシールになりました!
お土産にもぜひ!

③ステッカー/200円/絵金祭り実行委員会H24年絵金祭りグッズ.1JPG.JPG

第36回絵金祭りポスターにも使われている、
「伊達競阿国劇場」の累さんがポップなステッカーになりました。

④クリアファイル「伊達競阿国劇場 累」/300円/絵金祭り実行委員会
H24年絵金祭りグッズ2.JPG

人気のクリアファイルに新しい柄が仲間入り。
迫力あります!

⑤法被手拭いBag/800円/絵金蔵ボランティア

法被のところは「はっぴー」と読んでくださいね!H24年絵金祭りボラさんグッズJPG.JPG

H24年絵金祭りボラさんグッズ2.JPG

絵金蔵ボランティアによる新作です。
色は赤・紫・黄色とカラフルにそろっています。
基本的にA4サイズのバッグですが、完全手作りのため、
サイズに多少ばらつきがあります。ご了承ください。


様々なグッズが新発売となっています。
また、①~④の商品につきましては
お祭り当日、絵金蔵広場前の各ブースにて販売しています。
(②~④の商品につきましては、絵金祭り終了後日より、
 絵金蔵にて販売いたします)
⑤の商品は、絵金蔵内にて販売しています。

絵金祭りにおいでましたら、
ぜひお土産もお買い求めください!












赤岡カフェ“ぜよ”さん、絵金祭り中は、
お祭り限定メニュー『お刺身定食』が登場します。
この時に限りビールも販売していますよ。
ぜひ、美味しいお刺身食べに行ってみてください。

≪赤岡カフェ“ぜよ”絵金祭り中の情報≫
営業時間 
7月21日(土):午後12時~6時
7月22日(日):午後 2時~6時
メニュー お刺身定食のみ

ぜよホームページ
http://blog.goo.ne.jp/zeyokochi/e/dcf33d437c07855c155609b9282d43c1

7月21日新発売の『ましろさんのはるかりきゅーる』をご紹介します。
香南市間城農園さんの柑橘≪はるか≫と
※はるかとは、『ましろのみかん』と呼ばれているブランドのみかんです。
高木酒造さんの≪こだわり地酒≫がみごとなコラボレーション。
この夏、絶対おすすめしたい爽やかで香り豊かな、
“ほろさっぱり”リキュールが完成です。
※お味は、小夏の爽やかな香りとさっぱりした甘みに、地酒の上品な旨みが加わり絶妙の
ハーモニーを奏でているとか。
今年は絵金生誕200年の記念すべき年です。
酒販店販売開始は、その絵金祭り開催日の日7月21日にスタートです。
同時に酒蔵にて試飲販売が行われます。
果汁が少ないことから数量限定です。

※高木酒造株式会社さんは、絵金蔵から徒歩5~6分くらいです。

DSCF5149.JPG


DSCF5150.JPG
『はるかりきゅーる』ご注文・ご予約については
http://www.toyonoume.com/




以前、こちらのブログでもお知らせしましたが
毎年7月第3土日に行われている(今年は7月21・22日)
土佐赤岡絵金祭りにて、
現代作家による屏風作品展示、「第1回えくらべ復活展」を開催します!


日時:7月21・22日(土日)絵金祭り両日  いずれも19時~21時 入場無料
場所:本町・横町通り  *風を伴う大雨の場合、中止になることがあります。
投票方法:作品のそば等に用意してある瓶にビー玉を投票
ビー玉設置・配布場所:絵金蔵・四国銀行赤岡支店駐車場(絵金祭り本部席)・作品横 等


7月14・15日の須留田八幡宮神祭でもえくらべ復活展を開催しました。

14・15日えくらべ復活展の様子(弁天通り)
15日えくらべ2.JPG

15日えくらべ1.JPG
皆さん、どの作品に投票するか真剣に考えていらっしゃいました。

こちらは神祭の様子(絵金の芝居絵屏風が並ぶ本町通り)
15日神祭.JPG

いよいよ絵金祭り、
静の闇の祭り、須留田八幡宮神祭とはガラリと趣が変わり
賑やかで活気あふれる商店街の中心通りで
再び「えくらべ」を開催致します。
絵金の芝居絵屏風と現代の屏風作品が同じ通りでコラボレーション、
初の競演を乞うご期待!!

21・22日は、土佐赤岡絵金祭り・第1回えくらべ復活展にぜひお越しください!






今年も、7月第3土日の21・22日に
第36回土佐赤岡絵金祭りが開催されます。

絵金生誕200年記念の今年、
絵金祭りでも様々なイベントが行われます。
絵金蔵でも夜間開館・絵金祭り特別展示や
第1回えくらべ復活展を開催!

詳細は
第36回土佐赤岡絵金祭りチラシ(PDF)をご覧ください。

絵金祭りプログラム1.pdf
絵金祭りプログラム2.pdf

お問い合わせは、
土佐赤岡絵金祭り実行委員会(香南市商工会) Tel:0887-54-3124まで



今年の夏、須留田八幡宮神祭・絵金祭りに合わせ
第1回えくらべ復活展を開催します!

えくらべ(絵競べ)とは、
絵金が生きた時代の風習のことで、
土佐の庶民は様々な絵師に芝居絵屏風を注文し、
もっとも良い出来栄えの作品を出した地域は
その年の豊作を約束されたといいます。

今回は、
高知で活躍する漫画家やグラフィックデザインを学ぶ学生たちをはじめ、
県内外の日本画、油絵、写真など様々なジャンルの現代作家に制作を依頼、
13点の屏風絵が展示されます。

大賞はビー玉による観客投票にて決定!
絵金と現代作家による初めての競演、
皆様の投票お待ちしています。

日時:7月14・15日(土日)須留田八幡宮神祭両日
    7月21・22日(土日)絵金祭り両日
    いずれも19時~21時 入場無料
場所:絵金蔵広場前(14・15日)
    *雨天の場合、旧野島酒店倉庫にて(絵金蔵より徒歩2分)
    本町通り中心(21・22日)
    *風を伴う大雨の場合、中止になることがあります。
投票方法:作品のそばに用意してある瓶にビー玉を投票。
ビー玉設置・配布場所:絵金蔵広場前(14・15日)
            絵金蔵・四国銀行赤岡支店駐車場(絵金祭り本部席/21・22日)

出品作家
・梅木雅子(多摩美術大学助手)
・大石真由佳(多摩美術大学環境デザイン学科)
・小田恵理子
・岸本まりえ(多摩美術大学工芸学科)
・北村善子(画家)
・くさか里樹(漫画家)
・玉造義隆&タマリン(現代美術家)
・土田祐介(多摩美術大学助手)
・デハラユキノリ(フィギュアイラストレーター)
・八幡久美恵(多摩美術大学造形表現学部)  
・村岡マサヒロ(漫画家)
・横山野乃・森田愛可・廣瀬奈緒子(国際デザインビューティカレッジグラフィックデザイン科)
・吉岡栄敏・上森佳秀・三田健一朗(国際デザインビューティカレッジグラフィックデザイン科)

 以上13点

えくらべ看板.jpg


【第36回土佐赤岡絵金祭り】
【7/11up】絵金祭りプログラムはコチラ→[1]  [2]
日時:平成24年7月21日(土)・22日(日) 午後7時より
場所:赤岡町本町・横町商店街
交通:高知市中心部より車で約40分 高知龍馬空港より車で約10分
   土佐くろしお鉄道 あかおか駅 下車3分
   ※町内は大変込み合います。
    駐車場の収容台数には限りがございますので、できるだけ公共交通機関をご利用下さいませ。
    土佐くろしお鉄道時刻表はコチラ
主催:絵金祭り実行委員会  0887-54-3014(香南市商工会内)
img4fd5bc1869516
催し:それぞれ開始時間が異なりますので、ご注意ください。
【絵金芝居絵屏風・絵馬提灯展示】(本町・横町商店街にて19時~21時)
※フラッシュを用いてのカメラ撮影は禁止とさせていただいております。ご了承ください。
【屏風絵路上解説】19時半に本部席(四国銀行赤岡支店駐車場)を出発
高知県立美術館・後藤学芸員をお招きし、町に点在する各屏風絵の解説していただきます。
【絵金蔵夜間開館】
9時~17時までの通常開館の後、一時閉館し、18時~20時(最終入館19時半)に夜間開館いたします。
【絵金歌舞伎公演】(弁天座にて)
17時開演  入場無料 
◆演目◆浄瑠璃式三番叟、蘆屋道満大内鑑 葛の葉子別れ、義経千本桜 道行  
【高木酒造酒蔵開放】 随時
【絵金戯画スライドショー】 とさを商店にて  
【ビアガーデン・ライブ】 横町商店街にて
【お化け屋敷―恐怖の絵金屋敷】 横町商店街にて 
※その他詳細は決まり次第加えます。
開始時間 18時00分

メディアでも取り上げていただきましたが
本日7月3日(火)~22日(日)まで
絵金祭り特別展示を行っています。

白描画展示

H24絵金祭り白描展.jpg
1F土間ホール・2F映像ホールにて

絵金筆・小襖展示

H24絵金祭りエアタイト.jpg
新設展示ケースにて

芝居絵屏風と絵馬展示

H24絵金祭り 闇の部屋展示.jpg
第一展示室にて


いずれも
県下各地の所蔵家の方々が大切に守られてきた貴重な作品ばかり、
今ではお祭りで展示されなくなった芝居絵屏風や
初公開・最も古い絵金の絵馬、
高知市の旧家に絵金が描き残した襖絵などを間近でじっくり見られるチャンスです。
この機会にぜひ
県内で伝わる絵金の文化をご覧ください!






ページ上部へ