絵金蔵も今年最後の開館日となってしまいました。
来年もよろしくお願いいたします。

さて来年早々に行われる
絵金関係の展覧会のご案内です。


毎年恒例となっていますが、
1月3日より24日まで
高知市横内の「GALLERY星ヶ丘アートヴィレッヂ」にて、
現代の名工、吉川登志之・毅親子展が行われます。


yosikawa.jpg


吉川家は、130年あまりの伝統を誇る染物店。
一つ一つ手仕事で制作される土佐凧・フラフ・幟は、
高知県伝統的特産品として認定されています。

また初代・金太郎は絵金の弟子としても知られ、
吉川家には、数百点の絵金の白描(デッサン)が
伝えられており、
現在ご活躍の四代目登志之氏、五代目の毅氏が制作する作品からも、
絵金の流れをくむ作風が見てとれます。


ちなみに絵金蔵でも、
館内では常時、また端午の節句が近付くと野外にも
吉川家のフラフを展示しています。

今回の展示では、今年の干支である「丑」を描いた土佐凧や
タペストリー、勇壮な武者絵を題材としたフラフや幟などが展示されます。




同時に特別展示として絵金の白描や狩野洞春の作品も展示されます。


絵金の白描は、現在は絵金蔵でお預かりして
収蔵庫にて管理させていただいていますが、
数年前までは、吉川家がご自宅に開いた「絵金資料館」で
展示されていたものです。

絵金蔵では毎年7月の夏祭りに合わせて
展示させていただいておりますが、
今回は、この企画に合わせて
選りすぐりの白描を展示するようです。
是非この機会にご覧ください。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
現代の名工 吉川登志之・毅親子展
特別展示:絵金の白描・狩野洞春の水墨画

【会期】2009年1月3日(日)~24日(日)
    ※12日(火)・19日(火)休館

【ところ】GALLERY星ヶ丘アートヴィレッヂ
     〒780-0964 高知市横内153-1
     TEL:088-843-8572

突然ですが、みなさん「協働」という言葉をご存知ですか?

協働とは共通の目的を果たすため、互いに持っている資源や特性を出し合い、
対等な立場で協力しあうこと…だそうで、

日本の地方自治の分野でいえば、
行政と市民とのパートナーシップ、というような意味だそうです。


このたびこうち人づくり広域連合のみなさんが
赤岡をはじめとする香南市のみんなの取り組み事例を紹介しようと、
来年の1月9日(土)に、弁天座にて
平成21年度 協働について考える研修-「地域のつながりを考えよう!」
を行うことになりました。

詳しくはコチラ



香南市は野市、赤岡、吉川、香我美、夜須の5つの町村が合併して出来ましたが、
今回は旧町村の代表として、

野市からは
香南市観光協会事務局長 足達和世さん&香南市総務課 井上由美さんコンビ
井上さんは広報「こうなん」の編集を行っています。
downfile9147704579.jpg
最後のページに連載中の4コマまんが「こーにゃん」は密かに「ゆるキャラ」として人気です…
広報「こうなん」はコチラからダウンロードできます
 

赤岡からは
絵金蔵 横田&香南市総務課 小松謙介さんコンビ
小松さんは絵金蔵ができるまでのワークショップや
絵金蔵・弁天座建設計画から合併までの運営にも関わってくれた我らの親分です♪
図1.png懐かしい絵金蔵ワークショップ風景…


吉川からは
はま美人を育てる会代表 東川矩子さん&香南市農業委員会 村井洋子さんコンビ
吉川特産ラッキョウ「はま美人」の販売やラッキョウメニュー開発に全身全霊を傾ける二人のコンビ。
3_02.jpg
ラッキョウだけでこんなに味のラインナップが…私のお勧めはキムチ。
ラッキョウ漬けの他にもかき揚げなどの加工品も人気です。

香我美からは
横綱市店長 広井信子さん&香南市商工水産課 岡本修さんコンビ
香我美町の野菜・果物・花などの直産市「横綱市」にかかわるコンビ。
10_yokozunz.jpg たくさんの野菜が並びます。
kau_01-2.jpg 国道55号沿いにそびえたつミカンの横綱が目印。



夜須からは
ベジフルッタ 森岡多絵さん&香南市商工水産課 山崎隆広さんコンビ
地元の野菜やフルーツを生ジュースに加工・販売する
ベジフルッタの運営を一緒に頑張るコンビ。
2008_4b.jpg 道の駅やす内「やすらぎ市」にて販売。
旬の贅沢!生ジュースが味わえます



進行はNHK「とさ金」でおなじみ畠中智子さん
畠中さんは「旧赤岡町の町づくりワークショップ」や
香南旅のおしごと会議」など香南市のさまざまな活動の支援をされています~


研修では「旗揚げアンケート」「こたつdeトーク」など
楽しめる企画を準備中とのことなので、
5つの個性あふれる町村が合併した香南市のいろいろな個性をいかしつつ
地域全体が元気になるためにどうすればいいのか、
これら5つの取り組み事例を参考に
「地域のつながり」について一緒に考えてみませんか?

ご興味のある方、ご参加お待ちしてます♪



実施要領はコチラ

申し込み用紙はコチラからダウンロードできます

締め切りは過ぎていますが、参加受付してくれるようです。
お早めにどうぞ!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
平成21年度 協働について考える研修「地域のつながりを考えよう!」

日時:平成22年1月9日(土)14:00~17:00   ※終了後自由参加の交流会があります!
    弁天座で好きな物を買って飲んで食べて交流…という形式です

場所:弁天座(香南市赤岡町795)

問い合わせ先:こうち人づくり広域連合 担当:光内(みつうち)
  

恒例「冬の夏祭り」(通称:冬夏)が、
12月5(土)・6(日)に行われました。

※冬の夏祭りは、毎年12月第1土・日曜日に
 赤岡町横町商店街で行われます。


今年のポスターはこちら
Page0001.jpg

今年のテーマは「ボンジュール赤岡」。
昭和レトロな横町通りを、なんとシャンゼリゼ通りに見立て、
さらに、香宗川はセーヌ川…だそうです。



P1030196.JPG



で、出店者の頭にはシルクハット風のモノが…?

P1030211.JPG
紙コップで作られたミニハットのようです。

アップで見てみると…

P1030212.JPG

こちらの方はてっぺんにアトムが乗っていますが、
帽子の上に乗っているマスコットは、人によってさまざま。

もっとたくさんの人の帽子を撮っておけばよかった…。


「ボンジュール」とはいうけれど、
祭り全体の雰囲気は、やっぱりレトロないつもの冬夏。
P1030192.JPG P1030203.JPG P1030199.JPG



路上だけでなく、商店街のいたるところの空き地が出店ブース。
町の人々の出店に加え、フリーマーケットや若手作家さんの作品、
ハンドメイド作品や高知近辺のカフェの方たちが出張出店しています。
P1030194.JPG P1030206.JPG  



赤岡の町屋カフェ「道-タオ-」も、冬夏特別メニューで大忙し。
P1030200.JPG

赤岡の四国銀行さんや郵便局さんの皆さんも
毎年仮装して出店していただいているのですが、
去年からは高知銀行さんも出店していただいています。
P1030213.JPG



今年は愛媛大学のワークショップ論を学ぶ学生さんたちが、
香南市の観光を盛り上げるべく、
祭りスタッフや出店者、参加者にアンケートをとったりされていました。

P1030210.JPG
華やかな衣装、そしてイキイキした表情でお祭りを盛り上げてくれていました。


昼の休憩中しかお祭り会場には行けないので、
写真を撮ることができませんでしたが、
橋の上でライブや
赤岡っ子のファッションショー、
ベリーダンス隊の乱入もあったりして、
盛り上がっていたそうです…。


いつか私も、冬夏でホットワインを…
もしくは、路上のこたつで魚の干物をかじりながら日本酒をいただいたりして、
ゆっくり祭りを楽しみたいものです。


  

ページ上部へ