江戸時代から受け継がれた、
日本で唯一の弓で擦る楽器、胡弓。

無題.bmp


胡弓は富山県を代表する祭り「おわら風の盆」の町流しをはじめ、
歌舞伎「壇浦兜軍記 阿古屋琴責めの段」(だんのうらかぶとぐんき あこやことぜめのだん)など
伝統芸能の様々な場面で用いられますが、

たびたび行われる中国の二胡の演奏会などに比て、
高知でその音色をじっくり聴く機会は、
これまでほとんどありませんでした。

今回、弁天座に魅せられた演奏家・木場大輔氏をお迎えし、
門弟の会・絹擦会(きぬずれかい)の企画により、
古典からオリジナル曲までジャズやピアノ演奏もこなす
独自の感性で磨き上げた胡弓演奏の魅力をお伝えしようと、

10月10日(土)・11日(日)に弁天座でコンサートを行うこととなりました。
さらに木場氏もメンバーに加わる
筑前琵琶・筝・尺八等の若手演奏家ユニット「おとぎ」による
情感溢れるアンサンブルもお楽しみくださいね。 
 
img013.jpg img014.jpg 



::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
【胡弓で奏でる心の旋律】
《開演日時》平成21年10月9日(土)18:30(開場18:00)
          10月10日(日)14:00(開場13:30)
《ところ》 弁天座(高知県赤岡町795)
《チケット》前売2,000円(当日2,500円)
      全席自由(未就学児の方のご入場はご遠慮ください)
《チケット取扱先》
      弁天座(0887-57-3060)
      絵金蔵(0887-57-7117)
      高新プレイガイド(088-825-4335)
      県民文化ホール(088-824-5321)
      高知市文化プラザかるぽーと(088-824-5321)
      香南市観光協会(0887-56-5545)
《駐車場》 香南市商工会(地図はコチラ
      赤岡保健センター(地図はコチラ
《お問い合わせ先》
      弁天座(0887-57-3060)
      絵金蔵(0887-57-7117)
      絹擦会(090-1007-7636 横岡)
      


8月のブログでもお知らせしましたが、
絵金蔵では、芝居絵屏風を展示するだけでなく、
芝居絵屏風を末永く守り伝えるため、
赤岡の芝居絵屏風の所蔵家たちでつくる
「赤岡絵金屏風保存会」とともに、
定期的にバザーを行い、
保存・修復活動のための資金に充てています。

IMG_0081.JPG

今月のバザーは、
絵金蔵のお向かい「弁天座」での
なつかしの洋画祭」に合わせて
9月20日(日)に行います。

今回も赤岡の蔵で眠っていた食器や雑貨などの日用品を中心に販売予定で、
この収益はすべて芝居絵屏風の修復や保存活動に使われます。

掘り出し物がお安く手に入るかも?

「弁天座なつかしの洋画際」とともに、
皆さま是非ご協力をお願い致します。

img017.jpg


【バザー開催】
平成21年9月20日(日) 9:30~10:00、11:30~12:00、15:30~16:00
弁天座前にて



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【弁天座なつかしの洋画祭】
日時:2009年9月20日(日)・21日(月祝) 10:00~18:00
場所:弁天座(香南市赤岡町、絵金蔵のお向かい)
プログラム:
《20日》10:00~11:35 駅馬車
    12:00~15:31 風と共に去りぬ
    16:00~17:57 ローマの休日      

《21日》10:00~11:57 ローマの休日
    12:30~14:05 駅馬車
    14:30~18:01 風と共に去りぬ

観覧料:1作品500円(当日800円)、3作品綴り券1,000円(前売りのみ)
お問い合わせ:弁天座(℡0887-57-3060)

古い米蔵を改装してできた、絵金蔵。

古いのは建物だけではなく、
館内に置いてある家具も、古材を使っています。

DSCF0039.JPG 絵金蔵コンサート-.JPG

DSCF2001.JPG DSCF2002.JPG

これらの家具を作ったのが、デザイナー・木村二郎氏(1947~2004)です。


木村氏は、山梨県北杜市の八ヶ岳南麓を活動拠点としながら、
近隣の廃屋から出た古材や梁、農具などから家具を制作し、
古材家具作家の先駆者として注目され、
雑誌『ELLE DECO』や『別冊太陽』など
多数のメディアに取り上げられました。

絵金蔵にある古材家具は、木村氏の遺作群でもあり、
遠方はるばる木村氏の家具を見るために、
絵金蔵にいらっしゃる方も、ちらほら、なのです。


現在、彼の住んだ、山梨県北杜市の北杜市立須玉歴史資料館では、
木村氏の没後5周年を記念して、
木村二郎回顧展」が開かれています。

img011.jpg

会場の北杜市立須玉歴史資料館も、
明治8年建築の木造校舎なのだそうです。

会期は11月30日(月)まで。


機会がある方は、ぜひ木村氏の世界に触れてみて下さいね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【木村二郎回顧展】
会場:北杜市立須玉歴史資料館
   〒407-0322山梨県北杜市須玉町下津金2963
   TEL 0551-20-7100
会期:2009年9月5日(土)~11月30日(月)
開館時間:9時30分~17時
休館日:水曜日、9月17日(木)
入場料:一般200円、小中高校生100、以下無料

■関連企画
ブルースハーモニカ/波木克己LIVEコンサート
2009年10月10日(土)16時開場、16時30分開演
北杜市立須玉歴史資料館にて
入場は要予約/前売\1,200、当日\1,500





絵金蔵で販売している『絵金蔵収蔵品目録』(香南市発行)が、
なんと、売り切れてしまいました。

図録表紙.jpg


ただいま増刷準備をしていますが、
再入荷は未定です…。


ホームページでの通信販売も次の入荷まで中止させていただきます…。
(『絵金蔵収蔵品目録』以外の商品・書籍は通販も可能です)


再入荷が決まりましたら、またこの場でお知らせいたしますので、
ご迷惑をおかけいたしますが、
しばらくの間お待ちくださいませ…


香南市観光協会主催の
「平成21年度こうち出会いのきっかけ応援事業」として、
10月3日(土)~4日(日)に
「香南de婚かつスペシャル」が開催されます。
詳しくはコチラ

香南市内をめぐる1泊2日のデートだそうです。
初日には絵金蔵が予定に入っています。

行程の詳細(予定)は…

■1日目
のいち駅→赤岡(弁天座・絵金蔵)エコバック作り(昼食)
→海の駅(シーカヤック又はヨット)
→夜須町羽尾(大釜荘)泊 

■2日目
大釜荘→ウォーキング(アップダウンの少ない足に優しい山道)
→長谷寺(座禅体験)(昼食)
→のいち駅(解散)

山海の自然にも触れながらの出会い事業です。

お問い合わせ・お申し込みは
香南市観光協会まで…
コチラより申込用紙がダウンロードできます。)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■香南市観光協会
 電話(0887)56-5545
 メール kounan_kankou@ybb.ne.jp

ページ上部へ