絵金蔵の向かいに建つ、
赤岡町誇りの芝居小屋「弁天座」。

子の弁天座で、12月21日(日)、「文楽弁天座」公演があります。

img1131.jpg img114.jpg

絵金の芝居絵といえば、歌舞伎を連想される方も多いと思いますが、
絵金が描く芝居絵のほとんどが、
人形浄瑠璃(=文楽)が歌舞伎化された「丸本物」を
題材に取っています。


今回は、文楽―絵金の描いた世界―を
高知県出身の人形遣い・吉田玉翔さんを中心とする
文楽若手メンバーの方々が、解説を織り交ぜながら
演じてくださいます。


演目は
《弁天三番叟》ご祝儀舞としておめでたい席で舞われる「寿式三番叟」という曲のうち、
「三番叟」の部分のみ演じたもので、
今回の公演での特別バージョンで演じられます。

《文楽解説・体験》
文楽の世界を実演と体験を交えて面白おかしく解説してくれます。

《つづみ織り ゲスト出演:黒拍子》
太鼓造りの工程の音や拍子から生まれた曲です。

《伊達娘恋緋鹿子「火の見櫓の段」》
赤岡町に残る芝居絵にも描かれた、おなじみ「八百屋お七」の物語です。
火事でもないのに半鐘を打つと、火刑に処される掟もいとわず、
恋人・吉三郎を救うため、火の見櫓の半鐘を打つお七。
若さゆえの情熱と悲劇の物語です。




県内ではなかなかお目にかかれない、
第一線でご活躍の方々による、
解説や体験をまじえた特別バージョンの「文楽弁天座」、
ぜひこの機会にお楽しみください!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【文楽弁天座】
日時:平成20年12月21日(日)
   《第1部》開場10:30、開演11:00
   《第2部》開場14:30、開演15:00

演目:弁天三番叟、文楽解説・体験、つづみ織り、
   伊達娘恋緋鹿子「火の見櫓の段」

出演:太夫/竹本相子太夫
   三味線/鶴澤清尤、鶴澤清公
   人形/吉田玉佳、吉田玉翔、吉田玉誉
   和太鼓/黒拍子(安田典幸、服藤菜美)

入場料:前売2,500円、当日3,000円(全席自由席)

チケット販売所:弁天座(残りわずか)、のいち駅売店、
        高新プレイガイド、高知大丸プレイガイド

主催:翔の会

お問い合わせ:弁天座(香南市赤岡町795番地、0887-57-3060)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

NHKハイビジョン特集に絵金、登場。

赤岡ロケ、さまざまな方へのインタビューを収録し、
俳優・浜田学さんが絵金の謎と魅力を追う、
ドキュメンタリードラマとして紹介されます。

90分たっぷり絵金漬け。
ぜひ皆さまご覧ください。


詳細はこちら


絵金・番組案内.jpg
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【放送日時】平成20年12月17日(水) 20:00~21:30
          12月25日(木) 14:00~15:30(再放送)

【チャンネル】NHK BS-Hi

【出演】浜田学

【語り】江波杏子

【制作】かわうそ商会

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


★BSが見られない、見逃してしまったという方に★

NHKオンデマンドでは見逃してしまった番組、もう一度見たい番組が
インターネット回線を使っていつでも見られます。

(無料登録が必要で、番組ごとに視聴料金が必要です)

ハイビジョン特集「絵金伝説」は、
17日の放送後から一週間ご覧になれますので、
見逃してしまった方、BSが見られない方は、
ぜひご利用ください。



ページ上部へ