隔月発行している「蔵通信」。
その中で絵金蔵ができるまでの活動を少しづつご紹介しています。

好評につき、こちらのブログでもご紹介したいと思います。

絵金蔵ができるまでの概要はこちらでどうぞ。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

平成17年2月11日にオープンした絵金蔵はまだ2歳と4ヶ月。
ここに至るまでには話せば長い道のりがありました‥‥。
まちづくりをめぐって、さまざまなディスカッションを重ねてきた地域の人々の
ユニークな試みをご紹介します。



第5回 旭湯お喜楽演芸場「はな笛」 平成13年4月
赤岡に残る古い建物を活用して何か楽しいことをしようとはじまった「旭湯お喜楽演芸場」。
会場は赤岡町江見町にあった旭湯。
ほかにも落語や影絵芝居、幻燈会など、数々の一風変わった、楽しい催しが行われました。


旭湯に集まる人々。
現在はその一部が絵金蔵向いの弁天座に移築され、
レトロな空気をそのままに伝えています。
part1-2.jpg


旭湯の番台に座り、籠を編むホロホロ・ネルソンさん。
大人も子供も、みんないきいきしてます…
part1-1.jpg 


演奏するホロホロ・ネルソンさん。
「はな笛」ってもしかして…。
そう、なぜか鼻で笛を吹いています。
浴槽の中の方が音が良いそう。
part1-3.jpg




名称未設定-1.jpgはなぶえ ききたかったニャ~


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


★赤岡の町づくりに関する本
『犬も歩けば赤岡町』赤岡町まちのホメ残し隊 2001年11月
 『おもろい町人』太郎次郎社エディタス 2006年4月


(2007年6月発行「蔵通信」より)