今日の高知・赤岡は曇り空。
昨日からの雨も上がって、一歩づつ夏に近づいていくのでしょうね。


赤岡の夏の風物詩といえば、やはり絵金祭り!
去年の須留田八幡宮の宵宮は、台風のため一日中止となりましたが、
今年はお天気が良いことを願っています。

今年の須留田八幡宮宵宮・絵金祭りの日程は…

【須留田八幡宮宵宮】
 ●本町地区町内会所蔵の芝居絵屏風18点が並びます。
  芝居絵屏風が並ぶ通りの街灯や自動販売機の灯りはすべて消され、
  絵金が芝居絵を描いた当時の暗闇を彷彿とさせる闇の世界が現れます。

 日 時:平成20年7月14日(月)・15日(火)日没~
 ところ:赤岡町本町商店街



【第32回 絵金祭り】
 ●須留田八幡宮の宵宮が静の祭りであるならば、
  絵金祭りはさながら動の祭り。
  横町地区町内会所蔵の芝居絵も加わり、
  赤岡に残る芝居絵屏風23点が賑やかな夏祭りの通りにずらりと出揃います。
  祭りの夜は夜店や歌謡ショーで町は賑わい、
  ハレの空間に活き活きと生きる絵金の姿見ることができます。

 日 時:平成20年7月19日(土)・20日(日)午後6時~
     ※芝居絵が並ぶのは、日没~
 ところ:赤岡町本町・横町商店街
 催 し:ビアガーデン
     高木酒造酒蔵開放
     絵金歌舞伎(弁天座にて 演目:菅原伝授手習鑑 寺子屋他)
     など
 主 催・お問い合わせ:土佐絵金祭り実行委員会
     電話 0887-54-3014(香南市商工会内)
 

 
 絵金蔵でも例年通り、須留田八幡宮宵宮・絵金祭りに合わせまして、特別開館・催しを行います。
 特に今年は、須留田八幡宮の祭礼が休館日の月曜日にあたりますが、昼夜とも特別開館いたしますので、ぜひお越しくださいませ。

【絵金蔵 特別開館】 
  平成20年7月14日(月)・15日(火)・19日(土)・20日(日)
   開館時間 9:00~17:00(16:30入館締切)
       (17:00~18:00一時閉館)
       18:00~20:00(19:30入館締切)
   
  ※絵金蔵での催しについては、また追ってお知らせいたします。