今年も7月14(土)・15(日)の須留田八幡宮祭礼、7月21(土)・22(日)の絵金祭りに合わせて、
絵金蔵では夜間開館・特別企画をご用意いたしました。


↓今年のポスターはこんな感じです。

H19G|X^[.jpg


以下、ポスターの文章より。

【絵金蔵の営業時間】 

7/14(土)・7/15(日)・7/21(土)・7/22(日)
通常営業 [9時~17時] の後、一時閉館[17時~18時]、
夜間開館 [18時~20時] (19時半入館締切)




【特別企画1】「蔵の穴特別展示~笑い絵~」
 7/21(土)・7/22(日) 18時~20時(絵金祭り夜間開館中)
 蔵の穴展示室にて

 通常、赤岡町内の芝居絵を展示している「蔵の穴」で、
 特別展示として春野町芳原自治会所蔵の笑い絵「朝比奈三郎義秀」
 を公開いたします。



【特別企画2】「絵金語り部講座」
 7/14(土)・7/15(日) 18時30分~19時30分
 第1展示室にて
 
 絵金蔵・蔵長(蔵長)の横田恵が絵金の見どころを
 わかりやすく解説します


【特別企画3】「絵金白描画展」
 7/14(土)~7/22(日)
 土間ホールにて常時開催

 絵金祭りを挟んだ9日間、絵金の描いた白描画(香我美町吉川家所蔵)
 を展示いたします




 ※特別企画は入場料のみでご覧いただけます。
 ※チケットは、通常開館・特別開館通してお使いいただけます。
 ※7/14(土)~7/22(日)は、土間ホールで絵金白描画展示のため、 
  サロンはお休みいたします。ご了承下さい。
 ※夜間開館中の団体入館のお客様は、こちらをご覧下さい。