おかげさまで無事絵金祭りを終え、ようやく絵金蔵もゆったりした日常が戻ってきました。
これからは、夏休みということで、ご家族連れのお客様も増えてきます。
これからは、夏休みということで、ご家族連れのお客様も増えてきます。
先日の絵金祭りでは、こちらで書き込みをしてくださった方々や、展覧会などでお世話になった方々、そして私たちを応援してご連絡くださった方などもたくさんお越しくださいました。
でも、お祭り本番の賑わいで、ゆっくりお話やお礼ができず、とても申し訳なく思っています。
こちらのブログにいつも書き込みをしてくださっているみひよさんも、絵金祭りの時に遠くから絵金蔵にお越しくださり、こんな素敵なものをいただきました!
たらこキューピー。
しかも4つも。
たらこのブツブツも再現されていて、なかなかリアルです。
蔵のボランティアさんが作ってくださった着せ替えキューピーも並べると…
こんな感じ。
受付に並べてあります。
絵金蔵にいらっしゃったお客様にも人気です。
聞けばこのたらこキューピー、とても人気で、今はなかなか手に入らないという代物だそうです。
みひよさん、どうもありがとうございました!
みひよさんの他にも、絵金祭りの時には、いろんな方からおいしいお菓子や応援のお手紙など、たくさんの温かいお気持ちをいただきました。
私たちの支えとなっています。
まだまだ絵金蔵はヒヨッコですが、これからも温かく見守っていただければ、とても嬉しく思います。
でも、お祭り本番の賑わいで、ゆっくりお話やお礼ができず、とても申し訳なく思っています。
こちらのブログにいつも書き込みをしてくださっているみひよさんも、絵金祭りの時に遠くから絵金蔵にお越しくださり、こんな素敵なものをいただきました!
たらこキューピー。
しかも4つも。
たらこのブツブツも再現されていて、なかなかリアルです。
蔵のボランティアさんが作ってくださった着せ替えキューピーも並べると…
こんな感じ。
受付に並べてあります。
絵金蔵にいらっしゃったお客様にも人気です。
聞けばこのたらこキューピー、とても人気で、今はなかなか手に入らないという代物だそうです。
みひよさん、どうもありがとうございました!
みひよさんの他にも、絵金祭りの時には、いろんな方からおいしいお菓子や応援のお手紙など、たくさんの温かいお気持ちをいただきました。
私たちの支えとなっています。
まだまだ絵金蔵はヒヨッコですが、これからも温かく見守っていただければ、とても嬉しく思います。
コメント
コメント一覧 (10)
私はたらこ大ファァァァンなんです♪
たらこキューピーは、あんまり商品化されてないので残念なところもあればそうでもないような・・・
私は次回CD発売日を楽しみにしていまーーす!
たらこ、私も気になる存在です…
私の周りでも、結構人気があるようです。
あまり商品化されていないのですか。
では、貴重なものをいただいたみひよさんには、なおさら感謝!です。
このいただいたたらこは、3センチくらいのミニサイズなんですが、
『起き上がりこぶし』のようになっていて、
揺らすと回りながら揺れるのが、またかわいいのです。
私の知り合いは等身大たらこキューピーを持っているらしいのですが、
そこまで大きいと、いささか不気味ですね(笑)
絵金祭りのときは、どうもありがとうございました。
年に一回のお祭りの忙しい中だったので、ゆっくりお話できなかったのが残念でした。
また今度は静かな日常の赤岡町と絵金蔵を体験していただけたら嬉しいです。
たらこキューピー、たらこファンの方はもちろん、そうでない方にも好評いただいてますよ。
絵金蔵とミスマッチなのがまたおもしろいですね。
すっかり絵金蔵の看板娘(?)となっています。
今回は本当にありがとうございました。
これからも応援よろしくお願いいたします!
実は僕はあるよさこいチームの振り付けや指導をしている者です。『DME』という一つの団体を持っていて、踊りを通して地方のお祭りを盛り上げることができないかと、思案したりしています。それで赤岡の祭りで踊りを一緒に作ったりできないものかと考えています。本来はメールではなく、実際に会いに行くべきなのですが、この時期忙しく挨拶だけでもと思いまして伺いました。よさこいチームはホームページがありますのでよかったらのぞいてください。『めでぃあくろす』で検索したら分かると思います。『kenのメディクロ交友歴』でも構いません。ごめんなさいアドレス分からなくて。赤岡の方も踊りにきていただいています。
ちなみに、メンバーの一人は副蔵長さんと面識があるそうです。以前パントマイムの時にあったことがあるといってました。長々とすいませんでした。
って行進しそうやね!!
今度、見に行きます。
テレビをご覧いただいたとのこと。
ありがとうございます。
私は「赤岡を盛り上げている」というよりは「赤岡の住民の方々に盛り上げられている」ようなもんです…。
赤岡に寄せてもらうようになって1年半、
いまだに住民パワーに驚かされています。
赤岡の祭りで踊りを一緒に作る…
なかなか想像が出来ないのですが、楽しそうですね。
HP拝見しましたが、よさこいのような踊りを考えていらっしゃるのでしょうか?
まずは雰囲気を感じがてら、赤岡町にお越しくださいませ。
お待ちいたしております。
無限☆絵金さま
いつもありがとうございます。
ブログお持ちなのですね。
今度足跡残しに伺います~。
わたしもこのキューピーを見るたびに
♪た~らこ~ た~らこ~♪
…の歌が頭の中をぐるぐる回り始めます…
お客様の中にも口ずさんじゃう方がいらっしゃいますよ(笑)
7月終わりから8月中旬にかけて、絵金蔵のある香南市では、花火大会が4つありました。さいたま市花火大会より小規模なんだと思いますが・・・
高知県内でもたくさん花火大会があったんですが、今年は会議や調査などで、一つも見ることができませんでした。。。
おとといあたりから、台風の影響があって、こちらでは時々風や雨が強いです。
花火大会が終わってからだったので、良かったかな。
高知の夏はよさこいだけではなく、水遊びも楽しいですので、また是非高知にいらしてくださいね。
さっちんさま。
須留田八幡宮の秋祭や、絵金蔵1周年などでは、獅子舞でお世話になりました。
評判も良かったですので、また機会があれば絵金蔵の前で演じてくださいね。
須留田の獅子舞は100年の時を超えて復活して間もないですが、さすが芸人の町・赤岡と言うべきか、「魅せる」演技はすばらしいと思います。
また絵金踊りのお話し伺いたいです。
お待ちいたしております。