NHK「龍馬伝」に絵金の芝居絵、登場! 2010年02月06日 大好評のNHK「龍馬伝」。 実は、2月21日(日)放送の「龍馬伝」の劇中で、 絵金の芝居絵屏風が出てきます~♪ 去年の11月初め、広島のロケ地に 絵金蔵の芝居絵屏風(レプリカ)4点を出張させました。 どんな場面で使われるのかは、具体的にはわかりませんが、 夏祭りのシーンでセットとして映り込んでいる…ハズ! 少ししか映らないかもしれませんので、 探してみてくださいね。 ↓こちらは香南市の広報に好評連載中の 「こーにゃん」です。 2月号で告知してくれましたので、お披露目をば… 「絵金あれこれ」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (4) 1. tabodabadaba 2010年02月20日 13:59 こんにちは~♪ 明日の龍馬伝楽しみですね^^ 目を凝らして見ときます。。(^ダ^)♪ 2. 雀@絵金蔵 2010年02月21日 09:48 おはようございます♪ いよいよ今日放送ですね。 いったいどんな感じで、どれくらいの時間映るのか… せっかくお知らせしたのに、 分からない程度しか映ってない~! なんてことはないよねぇ? と思いながら、 ちょっとハラハラしています(汗) 3. のんた 2010年02月21日 21:00 はじめまして! ぼーーと見ていたらチラリとうつって吃驚しました。 で、こちらのブログに辿りつきました(笑) 事前に知らなかったので驚きました~。 ワタシは「人間椅子」というバンドのジャケットに絵金の絵が使用されているのを見てからのファンです。 いつか本物を見たいなーーと思っています。 その際はよろしくお願いしますねー 4. 雀@絵金蔵 2010年02月25日 19:38 のんたさま ここまで辿りついていただいて、何よりです^^; 龍馬伝、ほんまにちょこっとしか出ていなくて、 見逃された方、多数だと思いますが、 よく見つけて下さいました! ちょこっとしか映ってはいなかったですけど、 龍馬と加尾との印象的なシーンで使われていましたね。 「人間椅子」…。 メタル?なバンドの人間椅子さんでしょうか。 人間椅子さんも、絵金も、 子どもが見ると泣いちゃいそうですね~。 ジャケットに絵金の絵が使われているのは、 知りませんでした。 おそらく持ち主さんも知らないと思いますが…。 絵金蔵での芝居絵の見せ方も面白いとは思いますが、 人間椅子さんの世界を考えると (といっても、あまり知らないのですが;) やはり7月14・15日の 須留田八幡宮の宵宮(http://ekingura.com/modules/ekin3/index.php?id=1) がイメージに合うでしょうね。 またいつか赤岡にお越しくださいませ! コメントフォーム 名前 コメント 評価する リセット リセット 顔 星 投稿する 情報を記憶 トラックバック
NHK「龍馬伝」に絵金の芝居絵、登場! 2010年02月06日 大好評のNHK「龍馬伝」。 実は、2月21日(日)放送の「龍馬伝」の劇中で、 絵金の芝居絵屏風が出てきます~♪ 去年の11月初め、広島のロケ地に 絵金蔵の芝居絵屏風(レプリカ)4点を出張させました。 どんな場面で使われるのかは、具体的にはわかりませんが、 夏祭りのシーンでセットとして映り込んでいる…ハズ! 少ししか映らないかもしれませんので、 探してみてくださいね。 ↓こちらは香南市の広報に好評連載中の 「こーにゃん」です。 2月号で告知してくれましたので、お披露目をば… 「絵金あれこれ」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (4) 1. tabodabadaba 2010年02月20日 13:59 こんにちは~♪ 明日の龍馬伝楽しみですね^^ 目を凝らして見ときます。。(^ダ^)♪ 2. 雀@絵金蔵 2010年02月21日 09:48 おはようございます♪ いよいよ今日放送ですね。 いったいどんな感じで、どれくらいの時間映るのか… せっかくお知らせしたのに、 分からない程度しか映ってない~! なんてことはないよねぇ? と思いながら、 ちょっとハラハラしています(汗) 3. のんた 2010年02月21日 21:00 はじめまして! ぼーーと見ていたらチラリとうつって吃驚しました。 で、こちらのブログに辿りつきました(笑) 事前に知らなかったので驚きました~。 ワタシは「人間椅子」というバンドのジャケットに絵金の絵が使用されているのを見てからのファンです。 いつか本物を見たいなーーと思っています。 その際はよろしくお願いしますねー 4. 雀@絵金蔵 2010年02月25日 19:38 のんたさま ここまで辿りついていただいて、何よりです^^; 龍馬伝、ほんまにちょこっとしか出ていなくて、 見逃された方、多数だと思いますが、 よく見つけて下さいました! ちょこっとしか映ってはいなかったですけど、 龍馬と加尾との印象的なシーンで使われていましたね。 「人間椅子」…。 メタル?なバンドの人間椅子さんでしょうか。 人間椅子さんも、絵金も、 子どもが見ると泣いちゃいそうですね~。 ジャケットに絵金の絵が使われているのは、 知りませんでした。 おそらく持ち主さんも知らないと思いますが…。 絵金蔵での芝居絵の見せ方も面白いとは思いますが、 人間椅子さんの世界を考えると (といっても、あまり知らないのですが;) やはり7月14・15日の 須留田八幡宮の宵宮(http://ekingura.com/modules/ekin3/index.php?id=1) がイメージに合うでしょうね。 またいつか赤岡にお越しくださいませ! コメントフォーム 名前 コメント 評価する リセット リセット 顔 星 投稿する 情報を記憶 トラックバック
コメント
コメント一覧 (4)
明日の龍馬伝楽しみですね^^
目を凝らして見ときます。。(^ダ^)♪
いよいよ今日放送ですね。
いったいどんな感じで、どれくらいの時間映るのか…
せっかくお知らせしたのに、
分からない程度しか映ってない~!
なんてことはないよねぇ?
と思いながら、
ちょっとハラハラしています(汗)
ぼーーと見ていたらチラリとうつって吃驚しました。
で、こちらのブログに辿りつきました(笑)
事前に知らなかったので驚きました~。
ワタシは「人間椅子」というバンドのジャケットに絵金の絵が使用されているのを見てからのファンです。
いつか本物を見たいなーーと思っています。
その際はよろしくお願いしますねー
ここまで辿りついていただいて、何よりです^^;
龍馬伝、ほんまにちょこっとしか出ていなくて、
見逃された方、多数だと思いますが、
よく見つけて下さいました!
ちょこっとしか映ってはいなかったですけど、
龍馬と加尾との印象的なシーンで使われていましたね。
「人間椅子」…。
メタル?なバンドの人間椅子さんでしょうか。
人間椅子さんも、絵金も、
子どもが見ると泣いちゃいそうですね~。
ジャケットに絵金の絵が使われているのは、
知りませんでした。
おそらく持ち主さんも知らないと思いますが…。
絵金蔵での芝居絵の見せ方も面白いとは思いますが、
人間椅子さんの世界を考えると
(といっても、あまり知らないのですが;)
やはり7月14・15日の
須留田八幡宮の宵宮(http://ekingura.com/modules/ekin3/index.php?id=1)
がイメージに合うでしょうね。
またいつか赤岡にお越しくださいませ!