ゴールデンウィークも終わり、
赤岡町は、絵金祭りの準備が始まりました。
絵金祭りの事業費の約70%が寄付金とあって、
絵金祭り実行委員会のメンバーは、
これから寄付金をいただくため、
仕事そっちのけで(?)奔走します。
メンバーから寄付金のお願いをされた方、
どうかご協力をよろしくお願いいたします…。
さて、今年度の絵金祭り、
現時点で決まっていることについて、
いち早くお知らせです。
第33回 土佐赤岡絵金祭り
【日時】平成21年7月18(土)・19(日)日
18時~
※芝居絵の展示は19時~21時の予定です。
●絵金蔵夜間開館
【日時】7月18日・19日 18時~20時(入館は19時半まで)
※9時~17時の通常開館の後、1時間の閉館、
夜間開館は、一部展示を変更して開館致します。
【催し】・蔵の穴特別展示
・絵金白描展 を予定

●絵金歌舞伎
【日時】7月18・19日 16時開場、17時開演
【場所】弁天座
※入場無料
【演目】・浄瑠璃式三番叟
・義経千本桜 鮨屋

などです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
赤岡の芝居絵屏風は、150年の時を経て、
劣化が目立ちはじめています。
お祭りで町に並べる風習をこれからも末長く続けていくために、
今年、高知県指定有形文化財に指定された機会に、
お祭りでの芝居絵公開の際には、
フラッシュを用いての写真撮影は禁止することになりました。
皆さま、芝居絵の保存のため、どうかご協力をお願いいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
また、詳しい内容が決まり次第、アップしますね。
それでは、今年も皆様のお越しをお待ちいたしております~
赤岡町は、絵金祭りの準備が始まりました。
絵金祭りの事業費の約70%が寄付金とあって、
絵金祭り実行委員会のメンバーは、
これから寄付金をいただくため、
仕事そっちのけで(?)奔走します。
メンバーから寄付金のお願いをされた方、
どうかご協力をよろしくお願いいたします…。
さて、今年度の絵金祭り、
現時点で決まっていることについて、
いち早くお知らせです。
第33回 土佐赤岡絵金祭り
【日時】平成21年7月18(土)・19(日)日
18時~
※芝居絵の展示は19時~21時の予定です。
●絵金蔵夜間開館
【日時】7月18日・19日 18時~20時(入館は19時半まで)
※9時~17時の通常開館の後、1時間の閉館、
夜間開館は、一部展示を変更して開館致します。
【催し】・蔵の穴特別展示
・絵金白描展 を予定
●絵金歌舞伎
【日時】7月18・19日 16時開場、17時開演
【場所】弁天座
※入場無料
【演目】・浄瑠璃式三番叟
・義経千本桜 鮨屋
などです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
赤岡の芝居絵屏風は、150年の時を経て、
劣化が目立ちはじめています。
お祭りで町に並べる風習をこれからも末長く続けていくために、
今年、高知県指定有形文化財に指定された機会に、
お祭りでの芝居絵公開の際には、
フラッシュを用いての写真撮影は禁止することになりました。
皆さま、芝居絵の保存のため、どうかご協力をお願いいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
また、詳しい内容が決まり次第、アップしますね。
それでは、今年も皆様のお越しをお待ちいたしております~
コメント