絵金祭に飾られる、赤岡町の芝居絵屏風23点が、
この春、高知県保護有形文化財に指定されました。
この宝をどう守り、伝えていくのか…
赤岡町絵金屏風保存会と私たち絵金蔵運営委員会は、
この機会に、実際に作品を観ていただきながら
多くの方々と一緒に考えたいと存じます。
昼間と夜、二回行いますので、
どうかご参加くださいませ。
詳しくはこちら

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【まもる・つたえる・むすぶ―赤岡町・絵金芝居絵屏風 高知県文化財指定報告会】
【日時】2009年4月15日(水)
①午後1時~(一時間程度を予定)
特別ゲスト:青木淳(多摩美術大学准教授)
②午後7時~(一時間程度を予定)
【場所】香南市赤岡町 弁天座(絵金蔵向かい)
(高知県香南市赤岡町795 電話・FAX0887-57-3060)
【申込】申込不要・入場無料
【お問い合わせ】絵金蔵
高知県香南市赤岡町538 電話・FAX0887-57-7117
開館9~17時、月曜休館
e-mail ekingura@mxi.netwave.or.jp
【主催】赤岡町絵金屏風保存会・絵金蔵運営委員会
この春、高知県保護有形文化財に指定されました。
この宝をどう守り、伝えていくのか…
赤岡町絵金屏風保存会と私たち絵金蔵運営委員会は、
この機会に、実際に作品を観ていただきながら
多くの方々と一緒に考えたいと存じます。
昼間と夜、二回行いますので、
どうかご参加くださいませ。
詳しくはこちら


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【まもる・つたえる・むすぶ―赤岡町・絵金芝居絵屏風 高知県文化財指定報告会】
【日時】2009年4月15日(水)
①午後1時~(一時間程度を予定)
特別ゲスト:青木淳(多摩美術大学准教授)
②午後7時~(一時間程度を予定)
【場所】香南市赤岡町 弁天座(絵金蔵向かい)
(高知県香南市赤岡町795 電話・FAX0887-57-3060)
【申込】申込不要・入場無料
【お問い合わせ】絵金蔵
高知県香南市赤岡町538 電話・FAX0887-57-7117
開館9~17時、月曜休館
e-mail ekingura@mxi.netwave.or.jp
【主催】赤岡町絵金屏風保存会・絵金蔵運営委員会
コメント