ごめん・はなり線。 2006年03月21日 ごめん・なはり線のスタンプラリーをきっかけに 絵金蔵によくいらしてくださるお客さまがいらっしゃいます。 ダイヤ改正の情報や、 自分の足で歩いているからこその情報を持って来てくださるので、 なかなか外に出られない身としてはありがたいことです。 続きを読む 絵金没後130年特別企画「二時間だけのほんもの展」 2006年03月01日 明治9年(1876年)3月8日に絵金が没してから、今年で130年。 その節目の年を迎えるにあたり、 絵金蔵では、もしかすると10年に一度(!?)の特別企画をご用意いたしました。 続きを読む 『絵金蔵、一周年を祝う日。』 2006年01月24日 1月14日から始まりました企画展『芝居絵の中の白描たち』は、 22日を持ちまして終了いたしました。 ご好評いただきありがとうございました。 さて、企画展が終わったところで、 絵金蔵、1周年のお知らせです。 来る2月11日を持ちまして、絵金蔵は満1歳となります。 そこで、絵金蔵では、「おかでさま」の気持ちを込めまして、 皆様と一緒に楽しめるお祝いの宴席をご用意いたします。 地元商店の方々や絵金ゆかりの須留田八幡宮の氏子たち、 そしておらんくのうたでお馴染みの「豆電球」さんが 絵金蔵の「おきゃく」を盛りたててくれます。 続きを読む 蔵の手芸教室 2006年01月22日 いつの間にか始まりました。 蔵の手芸教室。 続きを読む 『芝居絵の中の白描たち』 2006年01月13日 早速ですが、企画展のお知らせです。 続きを読む «1...156157158159160»