今年も7月20・21日の2日間にわたり
絵金祭りが行われました
たくさんの方が赤岡を訪れてくれ、絵金蔵にも多くのお客さまが来られました。
来館していただいたお客さま、本当にありがとうございました。
当日は好天にも恵まれ、絶好のお祭り日和でした。
今年は芝居絵屛風の解説を大学生だけでなく
絵金好きの多くの人に行ってもらいました。
地元の中学生も絵金祭りの解説に参加してくれました。
地域のお祭りや風習を後世に継承することは大きな課題であり
今回赤岡中学校の生徒が絵金祭りの解説に参加してくれたことは
絵金蔵だけでなく、地域にとって大変意義のあることだと思います。
解説に参加してくれた方々
皆とても上手にお話していて凄かったです。
みんなありがとう来年もよろしくね
屏風絵に歌舞伎に屋台に酒に
これでもかと赤岡の魅力を詰め込んだ
欲張りな時間もあっという間に終わってしまいました。
これからもたくさんの方に来ていただけるよう
精一杯頑張って参ります。
是非また遊びに来てください。
絵金祭りが行われました
たくさんの方が赤岡を訪れてくれ、絵金蔵にも多くのお客さまが来られました。
来館していただいたお客さま、本当にありがとうございました。
当日は好天にも恵まれ、絶好のお祭り日和でした。
今年は芝居絵屛風の解説を大学生だけでなく
絵金好きの多くの人に行ってもらいました。
地元の中学生も絵金祭りの解説に参加してくれました。
地域のお祭りや風習を後世に継承することは大きな課題であり
今回赤岡中学校の生徒が絵金祭りの解説に参加してくれたことは
絵金蔵だけでなく、地域にとって大変意義のあることだと思います。
解説に参加してくれた方々
皆とても上手にお話していて凄かったです。
みんなありがとう来年もよろしくね
屏風絵に歌舞伎に屋台に酒に
これでもかと赤岡の魅力を詰め込んだ
欲張りな時間もあっという間に終わってしまいました。
これからもたくさんの方に来ていただけるよう
精一杯頑張って参ります。
是非また遊びに来てください。
ついに夏本番!
絵金蔵にとっても最も大事な時期となりました!
本日より絵金蔵夏の特別展
「宵宮を照らす絵馬提灯-義経千本桜-」がはじまりました!
絵馬提灯とは芝居絵屏風と同じく神社の夏祭りに飾られたもので、
箱型の木枠に絵を描いた和紙を貼り、中に入れられたろうそくの光で鑑賞します。
絵馬提灯は消耗品として、お祭りの後に廃棄されることも多く、
現存するものは多くはありません。
本展示では、香南市に現存する貴重な連作の絵馬提灯
「義経千本桜」を館内で展示いたします。
こちらは、絵金祭りの夜に町内で飾られてきた作品となりますが、
今年はお祭りでの展示ができないこともあり、館内でお楽しみいただけます。
さらにさらに!
絵金祭りの7月20日㈯・21 日㈰の夜間特別開館では本展に合わせて
「ナイトクイズラリー絵金の謎を追え」を開催!
クイズに答えると絵金グッズやお菓子がもらえます!
ご参加お待ちしております!
また、
絵金が墨だけで描いたスケッチや、
弟子の為に描かれたお手本などと考えられる白描画を展示する白描展
土間ホールと映像ホールの二カ所で展示中です!
また、不慮の事故による修理を終え2017年に帰って来た
芝居絵屏風5枚を週替わりで展示する5分の1展
全作品をご覧になられたい方は年間パスポートの購入もおススメしております。
これらの作品は、現時点では神祭や絵金祭りの時に野外に展示することが出来ないため、
絵金蔵でしかご覧いただくことが出来ない貴重な作品となります。
さらに絵金祭りの20・21日には5分の1展のすべての作品を館内にて展示予定です!
----------------------------------展示詳細----------------------------------
絵金蔵にとっても最も大事な時期となりました!
本日より絵金蔵夏の特別展
「宵宮を照らす絵馬提灯-義経千本桜-」がはじまりました!
絵馬提灯とは芝居絵屏風と同じく神社の夏祭りに飾られたもので、
箱型の木枠に絵を描いた和紙を貼り、中に入れられたろうそくの光で鑑賞します。
絵馬提灯は消耗品として、お祭りの後に廃棄されることも多く、
現存するものは多くはありません。
本展示では、香南市に現存する貴重な連作の絵馬提灯
「義経千本桜」を館内で展示いたします。
こちらは、絵金祭りの夜に町内で飾られてきた作品となりますが、
今年はお祭りでの展示ができないこともあり、館内でお楽しみいただけます。
さらにさらに!
絵金祭りの7月20日㈯・21 日㈰の夜間特別開館では本展に合わせて
「ナイトクイズラリー絵金の謎を追え」を開催!
クイズに答えると絵金グッズやお菓子がもらえます!
ご参加お待ちしております!
また、
絵金が墨だけで描いたスケッチや、
弟子の為に描かれたお手本などと考えられる白描画を展示する白描展
土間ホールと映像ホールの二カ所で展示中です!
また、不慮の事故による修理を終え2017年に帰って来た
芝居絵屏風5枚を週替わりで展示する5分の1展
全作品をご覧になられたい方は年間パスポートの購入もおススメしております。
これらの作品は、現時点では神祭や絵金祭りの時に野外に展示することが出来ないため、
絵金蔵でしかご覧いただくことが出来ない貴重な作品となります。
さらに絵金祭りの20・21日には5分の1展のすべての作品を館内にて展示予定です!
----------------------------------展示詳細----------------------------------
◆宵宮を照らす絵馬提灯-義経千本桜-
7.9(火)-7.28(日)
絵馬提灯は芝居絵屏風と同じく神社の夏祭りに飾られたもので、
箱型の木枠に絵を描いた和紙を貼り、中に入れられたろうそくの光で鑑賞します。
神社の境内や参道を彩る灯り取りにもなり、
通常は祭りが終わると燃やされる消耗品であり現存している作品はわずかといわれています。
連作の絵馬提灯も一部残されており、本展では「義経千本桜」を紹介します。
◆白描展
7.9(火)-8.12(月)
絵金や弟子が残した白描画(香南市個人蔵)を展示いたします。
人物や芝居絵の下絵など様々な題材で描かれている絵金の白描。
力強く美しい墨線からは絵金の画力の高さがうかがえます。
◆5分の1展
7.9(火)-8.12(月)
不慮の事故による修理を終えて2017年に帰ってきた芝居絵屏風5展を、
5週間に渡って順番にお見せします。これらの作品は作品保護のため、館内の展示ケースにて展示いたします。
5分の1展スケジュール
◎ 7/9-7/14 勢州阿漕浦 平次住家
◎ 7/15-7/21 蝶花形名歌島台 小坂部館
◎ 7/23-7/28 八百屋お七歌祭文 吉祥寺
◎ 7/30-8/4 蘆屋道満大内鑑 葛の葉子別れ
◎ 8/6-8/12 鎌倉三代記 三浦別れ
※ 7/20・7/21は5点全て展示いたします!
赤岡町本町通における須留田八幡宮神祭は
7月14日(日)・15日(月)に開催となります。
※屏風絵展示は午後7時から午後9時ごろまでです。
神祭に関して以下のご協力をお願いいたします。
・撮影はフラッシュなしでお願いします。
・当日は通行止めをしておりません。
車の通行に十分お気をつけください。
●駐車場について
できるだけ公共交通機関をご利用いただくことをお勧めしておりますが
須留田八幡宮神祭にお車でお越しの方は
香南市商工会駐車場または
赤岡小学校駐車場(※南側の駐車場 17:00~)
旧赤岡庁舎跡の駐車場をご利用ください。
※駐車場での事故、怪我につきましては責任を負いかねますので充分にご注意ください。
――――――――――――――――――――――――――――――